F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルクレール、52秒遅れの4位「序盤にあれほど遅かった理由が分からない」とフェラーリ代表:F1アメリカGP

2019年11月4日

 2019年F1アメリカGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは4位だった。ミディアムタイヤで4番グリッドからスタート、20周目にハードに、42周目にソフトに交換する2回ストップで走った。44周目にはファステストラップを記録し、ボーナスポイントを稼いだが、優勝したメルセデスのバルテリ・ボッタスから52.239秒遅れてのフィニッシュだった。 


 チーム代表マッティア・ビノットは、「1セット目のタイヤにグリップがまるでなく、それがレース全体に影響した。(ファーストスティントで)なぜ彼があれほど遅かったのか、理由が分からなかった。分析して理解する必要がある」と語っている。

■スクーデリア・フェラーリ
シャルル・ルクレール 決勝=4位
 本当にきついレースだった。ファーストスティントではフロントタイヤの感触がよくなかった。グリップを感じられなかったので、一体何が起きたのか調べる必要がある。


 その後の2スティントではましになったけれど、決して素晴らしいといえるレベルではなかった。ライバルたちは速すぎてついていくことができず、孤独なレースだった。その上、チームの一台がリタイアしたのも残念だ。


 タイトルを獲得したルイス(・ハミルトン)におめでとうと言いたい。彼は素晴らしいチャンピオンだ。この栄誉にふさわしい。



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号