RedBull関連記事
アルボン、最後尾から5位まで挽回「接触がなければ4位を狙えたかも」:レッドブル・ホンダ F1アメリカGP
2019年11月4日
2019年F1アメリカGP決勝で、レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは5位を獲得した。
アルボンはスタート直後の1コーナーでシャルル・ルクレールとカルロス・サインツJr.に挟まれる形になり、サインツと接触。ピットストップを余儀なくされ、最後尾に落ちた。ソフトからミディアムに換えた後、20周目に再びミディアム、40周目にソフトに交換する3回ストップとなった。
オーバーテイクを繰り返して5位まで挽回したアルボンは、レース中のファステストラップでは3番手タイムを出している。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
アレクサンダー・アルボン 決勝=5位
アメリカでの初めての週末を楽しんで過ごせたよ。今日は最善を尽くして5位をつかんだ。スタート自体はよかったが、ターン1で残念な展開になった。その場面の録画を見直す必要はあるが、他のマシンに挟まれるようになって、行き場がなくなったと感じた。コーナーに3台並んで入っていくのはちょっと無理だよ!
単なるレーシングインシデントで、誰も悪くないと思う。でもあの時に縁石を乗り越えなければならなくなって、フロアとフロントウイングが壊れてしまった。それでピットインして大量に時間を失い、レースが台無しになった。あれがなければ、ルクレールと4位争いができたかもしれない。
ちょっとおかしなレースだったけれど、上位グループに戻るためにオーバーテイクを繰り返して走ったのは楽しかった。セーフティカーが出動せず、フロアにダメージを負った状態で走っていたことを考えれば、うまく挽回できたといっていいんじゃないかな。
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

