最新記事
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
- 2026年F1パワーユニット規則を支持するメルセ...
- サウジアラビア、F1チーム運営への野望を抱く...
- ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベ...
- V10エンジン復活賛成論に見える2026年PUの開...
- 複数の電子機器問題に対処しながら2位を維持...
- メルセデスとラッセルが契約更新か。高額年俸...
F1第18戦メキシコGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2019年10月29日
2019年F1第18戦メキシコGP決勝10位〜6位に入ったドライバーたちが日曜日を振り返った。
■ルノーF1チーム
ニコ・ヒュルケンベルグ 決勝=10位
もっと上を狙っていたのに、1ポイントだけだなんてがっかりだ。ピットストップが少し早すぎたかもしれない。レース後半はうまくリズムをつかめず、マシンに少し苦労した。
最終コーナーのインシデントについては、特に言うことはない。9番手を走っていて、グリップがない状態だった。それでダニールに押された瞬間にスピンしてしまったんだ。1ポイント失ったことになるから残念だよ。
■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ピエール・ガスリー 決勝=9位
今日のレースは簡単ではなかったが、全力を注いで走った。2ポイント獲得することができてうれしく思っている。
週末を通してマシンの競争力が高かったことは今後に向けて心強い。オプションタイヤ(ソフト)でスタートしたことは理想的ではなかったけれど、なんとか最大のパフォーマンスを引き出すために頑張って、最終的にいい結果を出した。選手権のランキング争いにおいてこれは重要なことだ。
■ルノーF1チーム
ダニエル・リカルド 決勝=8位
ポイントを獲れて本当にうれしい。(セルジオ・)ペレスを抜くことができたらもっとポイントを稼ぐことができたけど、うまく決められなかった。ターン1で仕掛けたが、少し遅かったみたいだ。
ハードタイヤですごくいいスタートをした。それがその後の展開を決めたようなものだ。
今日は2台揃ってポイントを獲ることができて、いい一日だった。チームにとってきつい一週間だったけれど、彼らは気持ちを強く持って仕事に励んだ。皆のことを誇りに思う。素早く立て直しを図ることができてよかった。引き続き仕事に取り組み、前に進もう。
■スポーツペサ・レーシングポイントF1チーム
セルジオ・ペレス 決勝=7位
僕にとってもチームにとっても素晴らしい一日になった。今日のレースはパーフェクトといっていいんじゃないかな。いい結果を出すためにハードワークを続けてきたチームの全員を祝福したい。
自分のホームレースで地元ファンの前で大量にポイントを獲った。それだけに格別の気分だ。ファンの皆は週末を通して熱心に応援してくれた。
今日の戦略は素晴らしかった。それによって、自分たちよりも少し速いマシンに勝つことができた。僕らにとっては勝利を挙げたようなものだよ。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
マシンの力を考えれば、6位は望んでいた結果とはいえないが、状況を考えると、とてもいいレースをしたと思う。
スタートはうまく決まった。前のルイスがフェラーリにコース端ぎりぎりまで押し出されるようになって勢いを失った。ターン1アウト側から戻ってきた彼は、ターン2に入る際に、ポジションを守るためにコーナー深くまで入った。僕は彼を避けるために芝生の上を走らなければならなかった。
それでもレースを続けることができたが、バルテリを抜いた時、彼が僕のリヤタイヤに接触し、タイヤがパンクした。そこから丸々1周を走ってピットに戻る羽目になった。
その後、1回ストップの戦略で走らなければならなかった。ハードタイヤで66周走ったから、すごく遅いペースで走行することになった。
マシンは好調で速さがあっただけに、この結果は残念だ。でも状況を考えると、6位まで挽回できたのはそれほど悪い結果ではない。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 22:30〜23:30 |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

