F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル2位「僕らが大失敗したのではない。優勝したハミルトンは速さがあったが運もよかった」フェラーリ F1メキシコGP

2019年10月28日

 2019年F1メキシコGP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは2位を獲得した。予選最速タイムを記録したレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがペナルティで降格されたため、ベッテルは2番グリッドからスタート。ミディアムタイヤでのファーストスティントは2番手を走行した。


 序盤トップを走行したチームメイトのシャルル・ルクレールは15周目に早々にピットインし、2回ストップで走ったが、ベッテルは37周目に唯一のピットストップを行い、ハードタイヤに交換した。フェラーリは、ルイス・ハミルトンが23周目にタイヤ交換を行ったのを見て、彼が終盤タイヤに苦しむものと考え、ベッテルのピットストップを遅らせたと語っている。しかしハミルトンはフェラーリが予想したほどはデグラデーションに苦しまず、追加のピットストップをすることも、ペースが落ちることもなくトップを走行、ベッテルは勝利を手にすることができなかった。

2019年F1第18戦メキシコGP セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
2019年F1第18戦メキシコGP セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)

■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル 決勝=2番手
 今日僕らが大失敗したということはない。ルイスが早々にピットインした後、ハードタイヤが最後まで持つはずがないと考えてしまっただけのことだ。彼はリスクを冒し、それがうまくいったわけだ。


 僕らのチームはふたつの戦略を試した。シャルルは2回ストップ、僕は1回ストップだ。最終結果を見ると、両方ともいい戦略だったことが分かる。


 金曜の走行ではグレイニングがひどかったのに、今日はまるでなかった。それがリスクを取ったドライバーたちの助けになった。


 もちろんこの結果に満足することはできない。フロントロウからスタートするときには、当然優勝を狙うからね。


 でも終盤は速さが足りなくて、勝利をつかみにいくことができなかった。ルイスとバルテリ(・ボッタス)は、すべてが完璧にうまくいった。僕らの方は少し運がなかったと思う。


(メルセデスの勝因について語り)彼らは運がよかった。次に、彼らの方が速かった。僕らは“崖”が来ると予想したけれど、彼(ハミルトン)はあれだけ長く走ってもタイヤに苦しまなかった。ルイスはセカンドスティントの大半をペースを抑えて走り、後ろが追いついてくるまでタイヤを温存していたのだろう。


 ルイスは失うものがないから、トライしてみて、それがうまくいったのだと思う。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号