F速

  • 会員登録
  • ログイン

予選2番手のルクレールがポールポジションへ「レッドブル・ホンダは速すぎて届かなかった」:フェラーリF1

2019年10月27日

 2019年F1メキシコGPの土曜予選で、フェラーリのシャルル・ルクレールは2番手だった。Q1では1分16分364、Q2では1分16秒219(ミディアムタイヤを使用)、Q3では1分15秒024を記録した。予選でトップタイムを記録したレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが黄旗無視で3グリッド降格のペナルティを受けたため、土曜発表の暫定グリッドでは、ルクレールにポールポジションが与えられている。

2019年F1第18戦メキシコGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)が予選で2番手タイムをマーク
2019年F1第18戦メキシコGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)が予選で2番手タイムをマーク

■スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ
シャルル・ルクレール 予選=2番手
 今週末はライバルたちが手ごわいだろうと予想していた。FP3を終えた段階で、僕らにもポールを狙える可能性があると思った。でも彼らは予選ですべてをうまくまとめ上げてきて、そうなると速すぎて手が届かなかった。


 Q3最初のアタックラップでは自分でも満足のいく走りができたが、それでもマックス(・フェルスタッペン)からはコンマ1秒遅れていた。だから最後のアタックに向けてセッティングを変えてみた。そうしたら、残念ながら最終セクターを中心にアンダーステアが出るようになって、タイムを失ってしまった。


 予選を2位で終えたにもかかわらず、ポールからスタートするというのは不思議なシチュエーションだね。けれども僕らのアプローチは変わらない。スタート後にリードを保つことが非常に重要になる。ターン3をトップで通過した者が大きなアドバンテージを得ることになる。なぜならここでは誰にとっても冷却が大きな問題であり、後ろを走るマシンが不利になるからだ。


 ターン1までのストレートはとても長いので、僕らの持つストレートラインスピードをうまく生かす必要がある。全力を尽くして戦うよ。明日はエキサイティングなレースになるといいね。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号