F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルボン、クラッシュでシャシー交換も予選ベストの5番手「マシンの実力からすれば不十分な結果」:レッドブル・ホンダF1

2019年10月27日

 2019年F1メキシコGPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは5番手を獲得した。


 Q1では1分16秒175で2番手、Q2では1分16秒574で8番手(ミディアムタイヤ使用)、Q3では自己ベストの1分15秒336をマークした。予選5番手はアルボンにとってここまでの自己最高位だ。


 アルボンは金曜FP2でクラッシュを喫し、マシンがダメージを受けたため、チームは土曜の走行前にシャシー交換を行っている。

2019年F1第18戦メキシコGP FP2でアレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)がクラッシュ
2019年F1第18戦メキシコGP FP2でアレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)がクラッシュ

■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
アレクサンダー・アルボン 予選=5番手
 予選5番手は、素晴らしい結果とはいえないが、悪くもない。昨日FP2でクラッシュしたことを考えれば、うまく挽回できたと思うから、その点ではよかった。


 FP3ではあまり多くの周回を走れなかったから、コースを学ぶために使えたのは実質的にFP1だけだった。だからすごく難しい状況で予選に臨んだんだ。


 マックス(・フェルスタッペン)がポールを獲得したことは、チームにとっても彼にとってもいいことだ(注:後にペナルティで降格)。でも僕の方はまだ課題が残っている。このマシンには予選5番手より優れた力があることを、マックスが証明したからね。僕はライバルたちと戦うためにここにいるのだから、もっと上位に近い位置を確保したかった。


 でもとにかく明日のレースで何ができるかを見ていこう。いいレースになるはずだ。ターン1までの距離が長いから、何が起きてもおかしくないよ。昨日のシミュレーションでは、マックスのレースペースはとてもよさそうだった。僕らのマシンは速い。今夜、データをチェックして、課題をこなし、準備を整える。


 タイヤのデグラデーションがとても高いことは昨日の走行から分かっている。決勝の展開が興味深いね。タイヤのマネジメントが重要になるだろう。レースのなかでポジションを上げていきたい。



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号