F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

「フェラーリは他の全マシンを危険にさらした」ダメージあるルクレール車を走らせ続けた判断を、マクラーレンが強く非難

2019年10月16日

 マクラーレンF1チーム代表アンドレアス・ザイドルは、F1日本GP決勝でフェラーリがマシンにダメージを負ったシャルル・ルクレールに周回を続けさせたことを強く非難した。


 スタート直後にルクレールはマックス・フェルスタッペンと接触、フロントウイングが破損した。しかしフェラーリはすぐにはルクレールをピットに呼び戻さず、ピットストップを行ったのは3周目の終わりだった。それまでの間にウイングのパーツが飛び散り、すぐ後ろを走るルイス・ハミルトンのミラーを破損。また、破片がマクラーレンのランド・ノリスのブレーキダクトに引っ掛かり、ノリスは早めのピットインを強いられた。


 レース後、スチュワードは、フェラーリはコース上で大事故が起こる可能性がある危険な状況を作り出したとして、ルクレールへの10秒加算のペナルティとチームへの罰金25、000ユーロ(約300万円)を科した。


 ザイドルは、レース後、フェラーリの行動は非常に危険なものだったとして、強く非難した。
「フロントウイングのエンドプレート全体を引きずった状態のマシンに走行を続けさせ、他のマシンを危険にさらすチームの行動には、断固として異議を唱える」とザイドルは公式コメントのなかで発言した。


「ルクレールのエントプレートが最終的に飛び散り、不運にもランドの右フロントブレーキダクトにそのデブリが引っ掛かった。早々にピットに入らなければならず、それによって彼のレースは事実上、終わったようなものだ」


 ノリスは序盤6番手を走行していたが、4周目にピットに入って最後尾に落ち、最終的に13位という結果に終わった。

2019年F1第17戦日本GP ピットストップを行うランド・ノリス(マクラーレン)
2019年F1第17戦日本GP ピットストップを行うランド・ノリス(マクラーレン)

 走行し続けるルクレールには、ハミルトンも疑問を呈しており、「どうして彼に警告が与えられないのか、さっぱり分からない」と無線でチームに訴えていた。


 スチュワードのレポートによると、フェラーリはレースディレクターに対し、2周目の終わりにルクレールをピットに戻すと言いながら、2周目に破損したパーツが完全に外れたためマシンは安全な状態になったと判断し、ルクレールに走行を続けるよう指示したという。そのためレースディレクターがチームに指示を行い、ルクレールは3周目の終わりにピットインした。


 ルクレールはフェルスタッペンとの接触についても5秒のペナルティを受け、合計15秒加算で、6位から7位に降格された。



(autosport web)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号