F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルノーF1のマシンに規定違反の疑い。ライバルチームからの抗議でパーツが押収、日本GPの順位も暫定扱いに

2019年10月13日

 2019年F1第17戦日本GP決勝後、レーシングポイントF1チームが、ルノーF1チームの2台のマシンのブレーキバイアス調整システムにレギュレーション違反がある疑いを示し、抗議を提出した。スチュワードはこれを受理し、調査することを決めた。


 FIAによると、レーシングポイントが問題にしたのは“プリセット・ラップディスタンス−ディペンデント・ブレーキバイアス・アジャストメント・システム”に関連する問題であるということだ。

2019年F1第17戦日本GP ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)とセルジオ・ペレス(レーシングポイント)のバトル
2019年F1第17戦日本GP ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)とセルジオ・ペレス(レーシングポイント)のバトル

 スチュワードはこれを受け、両チームの代表者を召喚した。その結果、レーシングポイントの抗議を国際モータースポーツ競技規則に定められた条件を満たすものとして、受け入れられるものであると認めた。


 これに伴い、FIA技術部門の代表者に対し、ダニエル・リカルドとニコ・ヒュルケンベルグのマシンのFIA標準エレクトロニックコントロールユニットおよびステアリングホイールを押収し、詳細な調査を行い、スチュワードに報告書を提出するよう、指示がなされたという。


 日本GPでリカルドは6位、ヒュルケンベルグは10位でフィニッシュ、ダブル入賞を成し遂げた。FIAは決勝正式リザルトを発表しているが、このふたりの順位は暫定であり、調査に基づく決定次第であるとの但し書きがなされている。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号