最新記事
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
- ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す...
- 【正式結果】2025年F1第11戦オーストリアGP ...
- 「アタックのチャンスさえ得られず残念」「表...
- 「まだ仕事は半分終わったに過ぎない」「最後...
- F1オーストリアGPが契約を長期延長。2041年ま...
- F1 Topic:“コクピット周辺の空力”を重視か。...
- Q1は周回ごとに変わる路面に悩まされたか「僕...
【あなたは何しに?】厳しい表情のラルフ・シューマッハーが思わず頬を緩めた、息子の一言
2019年10月9日
F1シーズンを転戦していると、いろいろな人との出会いがある。今回は、偶然同じテーブルを囲んでいた少年が元F1ドライバー、ラルフ・シューマッハーの息子ダビッドだったので急きょインタビュー。同席した父親にも話を聞いた。
———————————-
F1第16戦ロシアGPに、ミハエル・シューマッハーの弟で元F1ドライバーのラルフ・シューマッハーが訪れていた。ただし、R・シューマッハーは現役時代から、あまりメディアからの評判はよろしくなく、筆者も何度かインタビューしたことがあるが、楽しい思い出はない。
今回、R・シューマッハーがロシアGPを訪れたのは、彼の息子のダビッドが、モンツァでマシンが縁石によって跳ね上がり脊椎を骨折するケガをしたカンポス・レーシングのアレックス・ペローニの代役としてFIA-F3に出場するためだ。
そういうこともあって、「まあ、息子ダビッドの応援にでも駆けつけたんだろう」と思って、「話は別に聞かなくてもいいかな」と、少し距離を置いていた。
そのため、R・シューマッハーのことは忘れて、トロロッソのホスピタリティの前でアライ・ヘルメットのサービスマンであるペーター・バーガーと雑談をしていたら、同じテーブルを囲んでいた少年がなんとR・シューマッハーの息子のダビッドだった。
「ダビッドは少年時代から、われわれのヘルメットを使用しているアライ・ユーザーなんだ。とてもいいヤツだから、日本のメディアで取り上げてくれよ」(バーガー/アライ・ヘルメット)
ということで、ダビッドへ緊急インタビューとなった。ミハエル・シューマッハーの息子のミックも好青年だが、ダビッドもアクの強い父親の印象はまったくなく、非常に好青年だったので驚いた。
と、そこに「何をやっているんだ」とR・シューマッハーが同席してきた。そこで、筆者は「あなたは何しにここへ?」と質問した後、「あっ、ダビッドの応援だよね」とひとりノリツッコミ。すると、R・シューマッハーは「違うよ。オレはドイツのテレビ局の仕事で来たんだ。今年、何度かサーキットに来ているのを知らないのか!!」と諭されてしまった。
ところで、ダビッドのF3デビュー戦は、レース1が22位、レース2が20位という結果に終わったが、その走りをR・シューマッハーはどう見ていたのだろうか。
「メディアはいつも結果に一喜一憂するけど、まだ初戦。これからだよ」とR・シューマッハー。ダビッドも「ロシアGPでは30%ぐらいしか、自分の力を出せなかった。でも、いい経験になったので、今後に生かしたい」と巻き返しを誓っていた。
R・シューマッハーが、「そろそろ、ダビッドへのインタビューはおいまいだ」と言うので、最後にダビッドに「尊敬する人はだれか?」と尋ねた。R・シューマッハーは「いまどきの若いもんは、そんな人間なんていないよ」と笑っていたが、ダビッドははっきりとこう言った。
「父と伯父(ミハエル・シューマッハー)」
険しい顔をしたていたR・シューマッハーの目尻が下がっていたのは、言うまでもない。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

