F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル・ホンダF1のフェルスタッペン、日本GP初優勝を狙う「強敵フェラーリに挑み、ファンの前で最高のレースをしたい」

2019年10月8日

 レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、鈴鹿は自分にとって特別な場所であり、ホンダのパワーユニット(PU/エンジン)を搭載して走る2019年の日本GPをより一層重要な一戦として考えていると語った。


 2015年にトロロッソからF1デビューを果たしたフェルスタッペンは、2014年に準備のために3回フリープラクティスで走った。その最初のグランプリが日本GPだった。


「また鈴鹿で走るのを楽しみにしている。僕にとって特別な場所なんだ」とフェルスタッペンはF1日本GPを前に、自身の公式サイトに対して語った。


「F1の週末に初めて走ったのは、鈴鹿のプラクティスだった。17歳になりたてのころだったけど、あの時のことは決して忘れることはない」


 フェルスタッペンは日本GPで、2016年、2017年には2位、2018年には3位を獲得している。レッドブルに加入して以来、毎年表彰台に上っているが、まだ優勝は達成していない。

2018年F1日本GPで3位表彰台を獲得したマックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2018年F1日本GPで3位表彰台を獲得したマックス・フェルスタッペン(レッドブル)

「鈴鹿では2位と3位で表彰台に上ったことがあるが、まだ優勝がない。今年、あと一段上に上れたらうれしいだろうね」とフェルスタッペンは言う。


「走っていて楽しいサーキットだから、いつもすごくエンジョイしている。鈴鹿全体が大好きなんだ。歴史のあるサーキットで、狭くて高速で、コースのスペースすべてをうまく活用することが大事になってくる。正しいバランスを見つけ、ターン3、4、5、6をうまくリズムに乗って走る必要がある。コーナーひとつでもうまくやれないと、残りのコーナーをいい体勢で走ることができなくなるんだ」


 今年すでに2勝を挙げているフェルスタッペンだが、シーズン3勝目を鈴鹿で達成するのは簡単なことではないと認めた。サマーブレイク後からパフォーマンスを向上させてきたフェラーリを強く警戒しているのだ。しかしフェルスタッペンは、日本のファンのために力をすべて出し切って戦いたいと意気込んでいる。


「フェラーリはパワーがあるから、鈴鹿のストレートで速さを発揮するだろう。でも僕らのマシンはコーナーで速い。そこでタイムを稼げることに期待したい」


「日本のファンはモータースポーツが大好きだ。客席から熱心に応援してくれる姿を見ると、すごくうれしくなる」


「今年の日本GPは僕らにとっていつも以上に特別な一戦になる。ホンダにとってのホームレースだからだ。今年僕らはホンダとともにいい結果を出してきた。鈴鹿での戦いは楽ではないだろうが、日本のファンのために最高のパフォーマンスを披露したいと思っている」



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号