F速

  • 会員登録
  • ログイン

クビサのスポンサー、パーツ温存のためのリタイアを糾弾。「残り5戦を戦うための苦渋の決断」とウイリアムズF1

2019年10月4日

 ウイリアムズF1チームのスポンサーで、ロバート・クビサをサポートするPKNオーレンは、2019年第16戦F1ロシアGPでチームがパーツ不足のためにクビサをリタイアさせた件について、詳しい説明を求めている。


 ロシア決勝半ばにジョージ・ラッセルがトラブルのためにクラッシュしリタイア。その翌周、ウイリアムズはチームメイトのクビサに、ピットに戻ってリタイアするよう指示を出した。チームは後に、今後のフライアウェイ戦に向けてパーツを温存するためクビサをリタイアさせたと説明した。


 PKNオーレンのスポークスパーソン、ジョアンナ・ザクルゼウスカは、ウイリアムズの行動は契約違反に当たる可能性があると示唆した。


「ロバート・クビサがロシアGP決勝でリタイアした件について、私たちはロキット・ウイリアムズ・レーシングに対し、明確化を行うよう正式に要求しました」とザクルゼウスカはSNSを通して表明した。
「その説明に基づき、契約上義務の実行についての措置を講じます」

2019年F1第16戦ロシアGP ロバート・クビサ(ウイリアムズ)
2019年F1第16戦ロシアGP ロバート・クビサ(ウイリアムズ)

 ウイリアムズはラッセルのトラブルと、クビサをリタイアさせた理由について改めて説明した。


「ジョージのマシンのホイールナット・リテーナーに問題があることが分かった」とウイリアムズのシニアレースエンジニア、デイブ・ロブソンが語ったとCrash.netが伝えた。


「それにより右フロントのホイールが完璧な位置になく、ブレーキング時にロックアップを引き起こした」


「この設計は非常に成熟し、実証済みのものである。残りのパーツを徹底的に検査する。問題の再発は起こらないものと考えている」


「残念ながら、我々はロバートのマシンをリタイアさせなければならなかった。シンガポールとロシアでのアクシデントによるダメージを考慮し、今後のグランプリに向けてリスクから自分たちを守るためだった」


「日本とそれ以降のレースに向け、レースの質を向上させるため、我々チームは全力で作業にあたっている」


 ラッセルは、シンガポールでロマン・グロージャンとの接触でクラッシュし、リタイアした。


 クビサは2019年末でウイリアムズを離れることがすでに決まっている。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号