F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

クビアト、母国GPで12位「最後列から全力で戦ったが入賞に届かず。チームのために得点したかった」:トロロッソ・ホンダF1

2019年9月30日

 2019年F1ロシアGP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは12位でフィニッシュ、母国グランプリでの入賞を果たせなかった。


 クビアトは土曜にパワーユニット(PU/エンジン)のトラブルが発生したため予選に出場できず、後方グリッドからの出走が義務付けられ、19番グリッドからスタートした。


 20人中、唯一ハードタイヤでスタートしたクビアトは、27周目、セーフティカー出動時にピットイン、ソフトタイヤを装着。しかしチームによると、コースに復帰した直後にタイヤの内圧に問題があることが分かったという。そのためクビアトは29周目に再度タイヤ交換を行い、残りの周回をソフトタイヤで走り切った。幸い2回目のピットストップもセーフティカー出動中に行うことができ、大きくポジションを落とすことはなかったとチームは述べている。


 終盤、クビアトはルノーのニコ・ヒュルケンベルグとレーシングポイントのランス・ストロールのすぐ後ろを走行したが、チーム代表フランツ・トストによると「ポイントを獲得するために彼らをオーバーテイクできるだけの速さはなかった」ということだ。

2019年F1第16戦ロシアGP日曜 ダニール・クビアト(トロロッソSTR14・ホンダ)
2019年F1第16戦ロシアGP日曜 ダニール・クビアト(トロロッソSTR14・ホンダ)

■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ダニール・クビアト 決勝=12位
 今日は高い競争力を発揮して、いいレースをしたと思う。グリッド後方からスタートしてポイント圏内まであと一歩のところまで行けた。チームの努力の賜物だ。


 スタートをうまく決めて、何度かバトルを楽しみ、ファイナルラップまで全力で戦い続けた。だから自分のレースに満足している。


 今週末はいくつか問題に見舞われてきた。それを考えればいい日曜日になったんじゃないかな。ただ、(ポイントという)ご褒美を持ち帰れなかったことは残念だ。チームはそれに値する仕事をしたというのにね。



(autosport web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP