F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1第16戦ロシアGP予選トップ10ドライバーコメント(1)

2019年9月29日

 2019年F1第16戦ロシアGP予選で10番手〜6番手に入ったドライバーたちが予選日を振り返った。


■ルノーF1チーム
ダニエル・リカルド 予選=10番手

2019年F1第16戦ロシアGP ダニエル・リカルド(ルノー)
2019年F1第16戦ロシアGP ダニエル・リカルド(ルノー)


 今週末は速さを発揮できずにいたので、それを思えばQ3進出というのはとてもいい結果だと思う。目標を達成できた。


 Q1で1セット余計にタイヤを使わなければならず、それによってQ3では新品タイヤでのランが1回しかできなかった。そのラップが10番手の速さしかなかったわけなんだ。


 明日はもっといい結果を出したい。ポイントを穫れる位置にいるから、それを目指していく。ニコ(・ヒュルケンベルグ)の予選は大したものだったね。彼は今週末ずっと速いんだ。


■ハースF1チーム
ロマン・グロージャン 予選=9番手

2019年F1第16戦ロシアGP ロマン・グロージャン(ハース)
2019年F1第16戦ロシアGP ロマン・グロージャン(ハース)は予選9番手


 FP3以降、風が強くなって、セッション序盤はバランスが崩れてしまい、とても苦労した。でもいい予選になったと思う。


 ようやくQ3に戻ってこられてうれしいよ。コーナーごとにバランスが全然違っていたので、調整可能なフロントウイングがあれば助けになったのかも。真面目な話、今のハイブリッドカーは、風の影響を受けやすくて、それがいつも問題になり得るんだ。


 高い競争力を発揮することができてよかった。レースペースの手応えもよかったから、明日、いいレースをしたいと思っている。


■マクラーレンF1チーム
ランド・ノリス 予選=8番手

2019年F1第16戦ロシアGP予選8番手 ランド・ノリス(マクラーレン)
2019年F1第16戦ロシアGP予選8番手 ランド・ノリス(マクラーレン)


 有利なスタート位置を手に入れることができた。いい予選だったよ。最初から最後まで感触がよくて、路面が改善するに従って、マシンも向上していった。ただ、シンガポールの時みたいに、1周を決めることができなかった。うまくまとめられなかったんだ。


 Q3最後のプッシュラップで小さなミスがあったけど、この結果には満足だよ。マックス(・フェルスタッペン)のペナルティによって7番手からスタートできるしね。


 チームにはとても感謝している。このコースに来ているスタッフにも、ウォーキングのファクトリーで働くスタッフにも、全員にありがとうと言いたい。昨日はうまくいかなかったけど、今日、とてもいいマシンを用意してくれた。


■ルノーF1チーム
ニコ・ヒュルケンベルグ 予選=7番手

2019年F1第16戦ロシアGP予選7番手 ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)
2019年F1第16戦ロシアGP予選7番手 ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)


 いい予選だった。クリーンで整ったラップを走り、セッションを通して改善していき、その結果、トップ10に入ることができた。今週末は序盤からマシンの感触がいいから、快適に走れている。


 カルロス(・サインツJr.)より上ならうれしかったんだけどね。中団は今回も接戦だった。そのことを受け入れつつ、明日はポイント獲得をかけて戦うよ。いい仕事ができた一日だった。


■マクラーレンF1チーム

 いい一日だったよ! コースに出ていくたびに改善し、コンディションに順応していけた。チーム全体の助けがなければ、あのアタックラップを走るのは不可能だったと思う。皆に感謝したい。昨日は初めの段階では苦労していただけに、明日に向けてグリッド5番手を確保できたなんてすごくうれしい。


 僕らは順応し、進歩し、困難から立ち直る方法を見つけ出した。つまりマシンを理解するうえで、とても良い仕事をしているといえるだろう。


 5番手からのスタートを楽しみにしている。僕らには良い結果を出すだけの力があるはずだからね。今日は全員を祝福したい。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号