F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1田辺TD「シンガポールはレッドブル、トロロッソともに得意なコース。PUのセットアップを整えて戦いに臨みたい」

2019年9月18日

 2019年F1第15戦シンガポールGPに向け、ホンダF1の田辺豊治テクニカルディレクターが、レッドブル・レーシング、スクーデリア・トロロッソともに相性がいいと予想されるコースでのグランプリであり、パワーユニット(PU/エンジン)の準備をしっかり整えて好結果を目指すと語った。


 舞台となるマリーナ・ベイ・ストリート・サーキットはコーナー数が多いタイトなコースで、高温多湿の気候もあり、ドライバーへの身体的負担が非常に大きい。シフト回数が多く、パワーユニットとしてはコーナー立ち上がりでのドライバビリティが重要なポイントとなる。

2019年F1第14戦イタリアGP日曜 マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とピエール・ガスリー(トロロッソ・ホンダ)
2019年F1第14戦イタリアGP日曜 マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とピエール・ガスリー(トロロッソ・ホンダ)

「今シーズンのヨーロッパラウンドを終え、ここからはシーズン終盤に向けて、世界各地を巡るフライアウェイレースが始まります」と田辺テクニカルディレクターは、プレビューリリースにおいてコメントしている。


「まずはシンガポールでの戦いになりますが、レースが行われるマリーナ・ベイ・ストリート・サーキットは、高速サーキットで行われた過去2戦と異なり、テクニカルな低速サーキットです。また、23ものコーナーを有することもこのサーキットの特徴で、PUとしては数多く配置されている低速コーナーを速く立ち上がるためのドライバビリティが重要になります。ストリートサーキットでオーバーテイクが困難なため、予選でのパフォーマンスもキーになると考えています」


「アストンマーティン・レッドブル・レーシング、レッドブル・トロロッソ・ホンダともに伝統的に得意としているサーキットですので、予選、レースに向けて十分に準備をして臨みます」



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
9/6(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
9/7(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号