F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

不完全燃焼に終わった“準地元”のイタリアGP。結果に表れなかったスペック4の手応え/トロロッソ・ホンダF1コラム

2019年9月17日

 F1第14戦イタリアGPはトロロッソにとって色んな意味で地元レースだった。チームが拠点を置く国であり、スタッフの多くがイタリア人であるというのはもちろん、ダニール・クビアトもロシア人でありながらイタリアが地元のようなものだ。


「イタリアに来てもう10年になるからどの国よりもここで長く過ごしてきたし、この国のことはよく分かっていて言葉もロシア語ほど完全に無意識にとは言わないけどかなり近いレベルで話せる。カート時代からイタリアの人に助けてもらって、去年はフェラーリで働き、今年もこうしてイタリアのチームで走っている。僕にとっては地元レースに限りなく近いし、ロシアGPとふたつのホームレースがあるような感覚だよ」


 前戦ベルギーGPからチームに戻って来たピエール・ガスリーも、イタリア人のガールフレンドとともにミラノに住んでいて自宅に最も近いグランプリだ。つまりチーム全体が地元レースという特別な思いを持って臨んでいた。


 しかしSTR14のマシン特性からすると超高速のモンツァは決して得意なサーキットとは言えなかった。


「計算上は僕らにとって良いサーキットとは言えない。長いストレート、長いコーナーというのは僕らのクルマに合っているとは言えないんだ」(クビアト)


 ガスリーは約8カ月ぶりのチーム復帰とは言え、昨年担当していたエンジニアチームがクビアトを担当していることから、昨年とは異なるメンバーと新たなタッグを組み直してのレースとなった。マシン特性も昨年のトロロッソとも今年のレッドブルともかなり異なるという。今年のSTR14は昨年のレッドブルRB14からギヤボックスやリヤサスペンションをはじめとしたリヤエンドを受け継いでいるように、去年型とは似て非なるマシンとなっているからだ。そしてフロントウイングの規定も変わり、レッドブルとは異なるアウトウォッシュ型のフラップコンセプトを採っている。


「見た目はあまり変わっていないように見えるかもしれないけど、去年とはレギュレーションが違うしマシンのキャラクターは随分違うよ。ステアリングだって去年とは違うんだ。エンジニアのメンツも違う。夏休み明けの月曜から(ベルギーGPまでの)数日間、ファクトリーでやれるだけのことはやってきたけど、今のところは上手くいっているよ」


 レースエンジニアを務めるのは同じフランス人のピエール・アムランで、走行中の無線やブリーフィングでのやりとりでは他のチームスタッフやファクトリーのスタッフとの情報共有という観点から全て英語でのやりとりとなるが、個人的に話すときにはお互いに母国語であるフランス語同士で話し合える利点もある。


 夏休み当初はシーズン後半戦の保証を受けていたというレッドブルのシートを失いトロロッソへと追いやられたことに明らさまに不満の感情を露わにしていたガスリーだったが、第13戦ベルギーGPでマシンで走り始めてすぐにレッドブル時代以上の笑顔が戻っていた。


 走る楽しさを再発見したと言わんばかりの表情にガスリーの復調は確実かと思われたが、土曜日に子どもの頃から仲の良かったアントワーヌ・ユベールをFIA-F2の事故で亡くすという悲劇に直面しながら、決勝で9位入賞を果たした。連戦となった“準地元”イタリアGPにやって来てもなおガスリーの表情は暗く沈んだままだった。


「とてもチャレンジングな状況に置かれていることは確かだよ。とても限られた時間でこのチームのマシン、新たなクルーに慣れていかなければならなかったし、そんな中でも最大限のパフォーマンスを発揮しなければならなかった。それに土曜日にあんなことが起きてしまって、集中力を保つのは本当に難しかったし精神的にも辛かった」


「だけどそんな中でも最大限の力を尽くしてレースをすることがチーム、そしてアントワーヌのためでもあると思ったし、復帰初戦でポイントを持ち帰ることが出来たのは本当に良かったと思う」


 レッドブルであろうとトロロッソであろうと、そして大切な友を亡くそうと、自分に出来るのは最大限の力を出し切ること。そう言い聞かせて、ガスリーはこのモンツァの週末に臨んでいるように見えた。


「どんな時でも最大限のパフォーマンスを発揮しなければならないのは、どのチームでも同じことだ。アプローチの仕方やプレッシャーはレッドブルだろうとトロロッソだろうと変わらないよ」


 しかし、トロロッソにとってイタリアGPは決して楽な戦いにはならなかった。


 スペック4パワーユニットを投入し後方17番グリッドからスタートを余儀なくされたガスリーは、スタートで13位までポジションを上げたもののセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)のスピンに巻き込まれたランス・ストロール(レーシングポイント)とあわやクラッシュという場面に遭遇し、コースオフを余儀なくされて後退。その際に抜いていったセルジオ・ペレス(レーシングポイント)が全く同じ戦略で7位でフィニッシュしたことを思えば、ガスリーにも6〜7位を争う力は充分にあったはずだった。


「すでにアプローチし始めていた僕はグラベルに飛び出すしかなかった。すごくギリギリだったけど、何も起きなくて良かったよ。もっとひどい結果になっていてもおかしくない状況だったからね。あれだけ大きなロスを強いられたのに最終的に9位からたった3秒後方でフィニッシュしたんだから、その代償はあまりに大きかったと言わざるを得ない」


 トロロッソ・ホンダは2台ともにミディアムタイヤでスタートし、できるだけ引っ張って最後にソフトタイヤで猛攻を仕掛ける戦略だった。しかしバーチャルセーフティカー(VSC)が出た28周目に急きょ戦略を変えて2台同時のピットストップを敢行し、クビアトは5位につけていた。

2019年F1第14戦イタリアGP ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)
2019年F1第14戦イタリアGP ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)


 しかしその直後にオイル漏れでリタイア。


 最後までエンジン本体の作動データには問題はなく、パワーユニット外の周辺補器類からのオイル漏れだったものと思われる。


 速さはあり戦略もピタリとハマったにもかかわらず2台ともにノーポイントに終わり、全くの不運としか言いようのない地元レースだった。


 しかしスペック4パワーユニットの手応えも含め、見た目上の結果だけでは分からない今後に向けた手応えが得られたのもまた確かだった。ガスリーは語る。


「今週全体を見ればポジティブなレース週末だったと思う。どのセッションでも純粋なペースは思っていた以上に良かったし、Q1で良いポジションにつけていたし1〜2ポイントは獲れたはずだった。マシンへの理解とエンジニアたちとの仕事の進め方、自分自身の進歩にはとても満足だよ。シンガポールではもっと走り込んでマシンに慣れた状態で戦えるから、さらにパフォーマンスを引き出せると思うし楽しみだよ」


 次戦シンガポールはモンツァ以上にマシンに合ったサーキットだ。そこでこそトロロッソの実力をしっかりと発揮し結果に結びつけなければならない。地元レースで不完全燃焼に終わった分を、シンガポールで取り返すのだ。



(Mineoki Yoneya)


レース

11/29(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
11/30(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
12/1(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カタールGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン429
2位ランド・ノリス349
3位シャルル・ルクレール341
4位オスカー・ピアストリ291
5位カルロス・サインツ272
6位ジョージ・ラッセル235
7位ルイス・ハミルトン211
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ68
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※カタールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム640
2位スクーデリア・フェラーリ619
3位オラクル・レッドブル・レーシング581
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム446
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム92
6位BWTアルピーヌF1チーム59
7位マネーグラム・ハースF1チーム54
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー4

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd19 アメリカ&Rd20 メキシコ&Rd21 ブラジルGP号