F速

  • 会員登録
  • ログイン

「これでは馬鹿の集まりだ」前代未聞の予選Q3で3人に戒告処分。トウをめぐる攻防で大半がアタックできず:F1イタリアGP

2019年9月8日

 2019年F1第14戦イタリアGP予選Q3で、不必要に低速で走行したとして、ニコ・ヒュルケンベルグ、カルロス・サインツJr、ランス・ストロールは戒告を受けた。


 直線の多いモンツァではトウ(スリップストリーム)をうまく使うことによって大きくタイムを削ることができるため、予選では他者のトウを利用するためにドライバーたちはポジション取りに集中した。Q3終盤、互いにライバルの動向を伺った結果、コースインするのが残り約2分の段階と、非常に遅くなった上に、アウトラップのペースも極めて遅く、結局、クラッシュで予選を終えたキミ・ライコネンを除く9人のうちサインツとシャルル・ルクレールしかチェッカーフラッグ前にスタート/フィニッシュラインを越えることができず、大部分のドライバーが最後のアタックができないまま予選終了となった。


 スチュワードは、予選最終ラップのこの状況について審議を行い、その結果、集団の先頭を走っていたヒュルケンベルグ、サインツJr、ストロールがアウトラップ序盤に不必要に低速で走行、渋滞発生において重大な役割を演じたと判断、3人に戒告処分を科した。


 ヒュルケンベルグは故意にファーストシケインをカットした疑いでも審議されたが、そう断定する証拠はないとして、ペナルティは科されなかった。


 前代未聞の予選の展開に、多数のドライバーにペナルティが科されてグリッドが変動するのではないかという予想もなされていたが、降格処分はなされず、ルクレールのポールポジションが確定した。

2019年F1第14戦イタリアGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)が2戦連続でポールポジションを獲得
2019年F1第14戦イタリアGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)が2戦連続でポールポジションを獲得

 スチュワードは同じ状況が再び起こることを防ぐための対策を取るよう、FIAに強く求めた。
「スチュワードはFIAに対してこの種の状況への解決を迅速に行うよう、強く勧告する」と声明には記されている。


 ライコネンのクラッシュにより、1回目のアタックができなかったレッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、2回目のアタックラップに入ることができず、ノータイムのまま予選を終えることになった。


 本来真剣勝負でアタックを行う予選Q3がこのような状況になったことには、ファンだけでなく多数のモータースポーツ関係者からも大きな批判が集まっており、当事者たちも批判は当然のものと受け止めている。


 メルセデスのチーム代表トト・ウォルフは、「こんな状況を今まで見たことがあるか? 全員が馬鹿者に見える」と語ったとmotorsportmagazine.comは伝えた。
「F1どころかジュニアフォーミュラでも起こってはならないことだ」


 結局予選タイムを出せないまま予選を終えたストロールは「コメディーショーのようだ」と述べている。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号