RedBull関連記事
F1イタリアGPインタビュー:スタート失敗とホンダPUの関連を語るフェルスタッペン。「スペック4で改善することを期待している」
2019年9月6日
前戦ベルギーGPのマックス・フェルスタッペンは、1周目でキミ・ライコネンと接触してリタイア。去年のベルギーGP以来、21戦にもわたって続いてきた5位以上の入賞記録も、残念ながら途絶えてしまった。そして今回のリタイアの伏線としては、スタートの失敗があった。ホイールスピンしすぎて順位を落としていなければ、あるいはライコネンとの接触は防げていたかもしれない。
今季のフェルスタッペンは第9戦オーストリア、第11戦ドイツ、そして第13戦ベルギーGPと、ここに来てほぼ1戦おきにスタートで問題が起きている。これに関してフェルスタッペン自身は、「いろんな要素が絡んでいる」としながらも、ホンダエンジンの特性に関連があることを否定しなかった。
――ベルギーGPでのスタートの失敗は、実際にはどういうことだったのでしょう。
フェルスタッペン:何が原因かはわかっているけど、解決するのはすごく難しい。今週末にスペック4を積むことで、事態が改善することを期待している。
要はクラッチミートの問題で、クラッチを放した途端に問題が起きるんだ。過去3年はたとえタイミングを失敗しても、あそこまで順位を落とすことはなかった。今年はスタートの失敗が、ダイレクトに結果に響く印象だね。
スタートがよくてもポジションキープが精いっぱいだし、逆にスタートが悪いと、一気に順位を落としてしまう。とはいえスタートの良し悪しは、ものすごく微妙な問題なんだ。すぐに対応できると思っている。ホイールスピンしすぎる問題には、タイヤ温度が低かったとか、そういうことも関わっていたと思うし。
――スタート手順自体に、ミスはなかった?
フェルスタッペン:その時のコンディションに応じて、つねに見直しているからね。この2年は特に、スタートはずっと改善され続けていたんだ。手順自体には、問題はないはずだよ。
大ざっぱに言えば、エンジンの反応の仕方ということだね。低回転での、トルクの出方というか。でも特定のスペックで問題が出たとか、そういうことじゃない。さっきも言ったように、さまざまな要因が絡んでいる。
――ドライバビリティの問題は?
フェルスタッペン:それはない。ホンダ製パワーユニット(PU/エンジン)のドライバビリティは、最初からずっと良好だし。ただ去年までは、何か小さな問題が起きても、すぐにトラクションがオフになっていた。それが今年はクラッチを繋いだ瞬間に、ホイールスピンすることが多い。
――同じパワーユニットを搭載するトロロッソは、問題が出ていないようですが。
フェルスタッペン:トロロッソのことは、よくわからない。僕らはより注目を浴びてて、車載カメラに映ることも多いから、よけい目立つのかもしれないね。でも僕らもいつも、スタートを失敗してるわけじゃない。たとえばハンガリーはすごくうまく行って、首位をキープできた。サーキット特性の微妙な違いが、影響してることは十分にあり得るね。
――ホンダもこの問題は十分に自覚して、対策を行ってきたと思います。スペック4では、再発はしない?
フェルスタッペン:彼らはずっと、努力し続けてくれてる。大丈夫だと思う。
(Kunio Shibata)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 22:30〜23:30 |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

