F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1イタリアGPのタイヤ選択が明らかに。フェルスタッペンがソフトタイヤを最多の10セット選択

2019年9月3日

 F1タイヤサプライヤーのピレリが、2019年第14戦イタリアGPに向けて各ドライバーが選択したタイヤコンパウンドの内訳を発表した。


 モンツァを舞台に開催されるイタリアGPに持ち込まれるタイヤは、最も硬いハードタイヤ(ホワイト)がC2、中間のミディアムタイヤ(イエロー)がC3、最も柔らかいソフトタイヤ(レッド)がC4となっている。


 レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンがソフトタイヤを最多となる10セット選択し、ミディアムタイヤが2セット、ハードタイヤが1セットとなっている。チームメイトのアレクサンダー・アルボンは、ソフトタイヤを9セット、ミディアムタイヤを3セット、ハードタイヤを1セット選択している。


 メルセデスはルイス・ハミルトンもバルテリ・ボッタスもソフトタイヤを8セット選択。ハミルトンはミディアムタイヤを3セット、ハードタイヤが2セットとなっている一方で、ボッタスはミディアムタイヤが4セット、ハードタイヤが1セットという組み合わせだ。


 フェラーリのセバスチャン・ベッテルと、第13戦ベルギーGPでF1初優勝を飾ったシャルル・ルクレールも、ソフトタイヤの選択数は8セットとなっている。ベッテルはボッタスと同様にミディアムタイヤを4セット、ハードタイヤを1セット選択し、ルクレールはハミルトンと同じくミディアムタイヤが3セット、ハードタイヤが2セットとなっている。


 トロロッソ・ホンダはダニール・クビアトとピエール・ガスリーの両者がソフトタイヤを9セット選択している。クビアトはミディアムタイヤとハードタイヤをそれぞれ2セットずつ持ち込み、ガスリーはミディアムタイヤを3セット、ハードタイヤを1セット持ち込む予定だ。

2019年F1第14戦イタリアGP 全ドライバーのタイヤ選択
全ドライバーのタイヤ選択(イタリアGP)



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号