F速

  • 会員登録
  • ログイン

『若きヒーロー』ユベールの死にショックを受けるモータースポーツ界。F1ボスやハミルトンらが悲しみのコメント

2019年9月1日

 2019年FIA-F2第9戦ベルギーのフィーチャーレースで多重クラッシュが発生、BWTアーデンのアントワーヌ・ユベールが死去した。F2、F1などモータースポーツ関係者たちは大きなショックを受け、22歳のユベールの死を悼むコメントを発表している。


 8月31日のレース2周目、ユベール、ファン・マヌエル・コレア、ジュリアーノ・アレジらが絡む多重クラッシュが発生。ユベールとコレアのマシンが大破する大事故で、すぐにレースはキャンセルされた。
 クラッシュ直後のマシンの状態から、ふたりの容体が心配されたが、後にユベールが命を落としたことが発表された。コレアは入院しているものの安定した状態であるということで、アレジはメディカルセンターで検査を受けた結果、けががないことが確認されている。FIAは事故についての調査を開始、F2は日曜のレースを中止することを決めた。


 ユベールは2013年にフランスF4選手権、2018年にはGP3シリーズでタイトルを獲得。ルノーの若手育成プログラムのメンバーであり、今年F2選手権に昇格、BWTアーデンに所属し、2勝を挙げていた。


 ルノー・スポール・レーシングは「才能ある若手のひとりアントワーヌ・ユベールを失い、大きなショックを受けている」というコメントを発表した。
「彼の笑顔と快活な性格は、我々の若手グループに明るい雰囲気をもたらしていた。今シーズン、F2で強力な結果を出しており、ルノー・スポール・レーシング・グループ全体にいい刺激を与えていた」


 ルノーのマネージングディレクター、シリル・アビテブールは「彼は本当に明るい性格だった。コース上のパフォーマンス、それ以外での振る舞いはまさに真のジェントルマンと呼ぶにふさわしいものだった」とコメントしている。


 BWTアーデンのチーム代表、ゲイリー・ホーナーは「チーム全員がショックを受けている。アンソニーは非常に明るい性格で、我々チーム、そしてルノー・ジュニアプログラムのメンバーから愛されていた」と悲しみを示した。


 メルセデスF1チームのルイス・ハミルトンは、モータースポーツの安全性が高まっているとはいえ、危険が伴うスポーツであることを忘れてはならないと発言した。


「もしもこのスポーツを見て、楽しんでくれている人が、僕らがしていることは安全だと一瞬でも思うなら、それは大きな間違いだ。ドライバーは全員、コースに出る時には命を懸けている。そのことが十分理解されていないので、正しい認識を持ってほしい。ファンだけでなく、この世界で働く人々すべてに、そう言いたい」


「僕にとって彼はヒーローだ。リスクを冒して夢を追いかけた。こんなことが起きて本当に悲しい。彼のことをいつまでも記憶にとどめよう」


 他にも大勢のモータースポーツ関係者がコメントを発表、ユベールの死を悲しみ、家族へのお悔やみの言葉を述べている。

■ジョージ・ラッセル

■エステバン・オコン

■ニコラス・ラティフィ

■マックス・フェルスタッペン

■バルテリ・ボッタス

■ロマン・グロージャン

■ケビン・マグヌッセン

■セルゲイ・シロトキン

■ミック・シューマッハー

■ニック・デ・フリース

■ルイ・デレトラズ

■カラム・アイロット

■松下信治

■ジェンソン・バトン

■プレマ

■ホンダ・レーシングF1

■メルセデスF1チーム

■レーシングポイント

■マクラーレン

■ウイリアムズ

■ハース

■アルファロメオ

■レッドブル・レーシング

■トロロッソ

■フェラーリ

■F2

■FIA会長ジャン・トッド

■F1



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号