F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1技術ボスのパット・シモンズ、新人ラッセルのパフォーマンスを称賛。「彼は将来のチャンピオン」

2019年8月20日

 F1のチーフテクニカルオフィサーを務めるパット・シモンズは、ジョージ・ラッセルは本物の実力の持ち主であると考えており、ウイリアムズのルーキーである彼には輝かしい将来があると予測した。


 現在21歳のラッセルは2018年にFIA-F2選手権でタイトルを獲得し、現在はグランプリドライバーとしての初年度を過ごしている。ウイリアムズが苦戦していることもあり、彼は厳しい状況の渦中にあるが、自身の学びを深めている。


 ラッセルは第12戦ハンガリーGP予選Q1で善戦、Q2進出まであとわずかというタイムをマークし、そのパフォーマンスを称賛された。


 ベネトン時代のミハエル・シューマッハーやルノー時代のフェルナンド・アロンソとともに仕事をしてきた経験豊富なシモンズは、今週F1の『Fan Voice』のメンバーから、現在の若き才能あるドライバーのなかで誰が未来のF1王者になると思うかと尋ねられ、ラッセルの名前を挙げた。


「少し型破りな答えになるかもしれないが、F2時代のジョージ・ラッセルには非常に感銘を受けていた」とシモンズは返答した。


「彼が首位でリードする様子や、レースをコントロールする様子、混雑の抜け方など、多くの困難な状況下でもとてもうまくレースをするのを見てきた。ウエットでもドライでもだ」


「うまくいかなかったときも彼は辛抱強かった。私は彼こそが注目すべきドライバーではないかと感じている」


 シモンズのラッセルに対する肯定的な評価に、『Sky F1』のコメンテーターを務めるデビット・クロフトも同調した。


「ウイリアムズのような下位のマシンで走っている場合、比較対象はチームメイトしかいない」とクロフトは語った。


「ドイツでロバート・クビサがウイリアムズのここまで唯一のポイントを獲得したものの、それでも今シーズン中にジョージ・ラッセルは一貫して、より経験豊富なチームメイトを超えるパフォーマンスを見せている」


「とてもドライブが難しく安定性を保つことが難しいマシンでも、彼はまだほとんどミスをしていない」


「このスポーツにおける彼の将来にとって良い兆しだ。来シーズンも彼はウイリアムズに乗ることになるかもしれないが、そのことはチームにとっても、彼の成長にとっても悪いことではない」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号