最新記事
- 【タイム結果】2024年F1第23戦カタールGPスプ...
- 【タイム結果】2024年F1第23戦カタールGPフリ...
- F1カタールGP FP1:ルクレールが首位発進、選...
- F1コラム:辞任と解雇が相次ぐFIAの危機的状...
- 戦況が変わり「タイトルが手からこぼれていく...
- F1第23戦木曜会見:戦略をめぐる僚友との問題...
- シューマッハー後任候補のボッタス、メルセデ...
- FIA幹部の離脱が続き、F1レースディレクター...
- メルセデスのリザーブを務めたミック・シュー...
- グランプリのうわさ話:ボッタスのレッドブル...
- 上位陣の勢力図を崩したグレイニング。「打ち...
- ウイリアムズ、アブダビGPのFP1に育成ドライ...
レッドブル・ホンダのマシン性能を100%引き出し天性の走りで観客を魅了したフェルスタッペン【今宮純のドイツ&ハンガリー採点】
2019年8月10日
F1ジャーナリストの今宮純氏が独自の視点でドライバーを採点。週末を通して、20人のドライバーから「ベスト・イレブン」を選出。予選やレースの結果だけにとらわれず、3日間のパドックでの振る舞い、そしてコース上での走りを重視して評価する。今回はF1第11戦ドイツGP&第12戦ハンガリーGP編だ。
———————————-
☆ ロバート・クビサ(ウイリアムズ)
ドイツGP=10位/ハンガリーGP=19位
雨のホッケンハイム決勝、誰よりもハンデがあった。2011年から公式タイヤとなったピレリ雨用タイヤは初体験、混乱戦をミスなく12位で走りきる。彼自身、2010年韓国GP以来のウエットレース(ロータスで5位入賞)。レース後アルファロメオ勢のペナルティで繰り上がり10位へ、ウイリアムズに18年イタリアGP以来の入賞を達成(あの腕でよくぞ……)。
☆ ランス・ストロール(レーシングポイント)
ドイツGP=4位/ハンガリーGP=17位
この2連戦に『ふたりのストロール』を見た。5回ピットストップをこなし、何度かコースを外れながらドイツGPで4位。昨年後半に名称を変えたレーシングポイントにとっては最高位の結果だ。上位に進んだときにはチャンスを逃さず、勝負強さを見せる。だがハンガリーGPではスタートで遅れてしまいその後も精彩を欠いたレースに。まるでもうひとりのストロールのよう(?)。
☆☆ アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)
ドイツGP=6位/ハンガリーGP=10位
この連戦中に明らかな変化が見られた。ホッケンハイムではガスリーと接触する闘いを、ハンガロリンクではチームメイトと果敢なサイド・バイ・サイドを。序盤よりも“強気”なドライビングに転じているのは、マシンパッケージを信頼できるから。確実に次の成長ステップに進む。
☆☆ ランド・ノリス(マクラーレン)
ドイツGP=リタイア/ハンガリーGP=9位
ルノーPU関連にトラブルがありながら、少ない周回数で自分のセッティングを見いだす。先輩のカルロス・サインツJr.にひけをとらないタイムペース、第2成長期に入った彼をチームは手厚くサポート。今季のマクラーレンは前半戦でダブル入賞4回だ。
☆☆ ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)
ドイツGP=3位/ハンガリーGP=15位
雨に強いイメージはこれまであまりなかったがドイツGP終盤、濡れ乾き路面を力走。猛追してきたベッテルを2位に出してからはしっかり3位をキープ。過去2回の表彰台獲得レースを再現した(61周目に自己ベストラップも記録)。中団チーム勢の3位は2018年アゼルバイジャンGPのセルジオ・ペレス、2017年同GPのストロール、いずれもメルセデス製パワーユニット(PU/エンジン)を搭載したチームだ。それだけに彼の3位は、今年4台供給を開始したホンダの挑戦心をパワーアップする戦果だ。
☆☆ キミ・ライコネン(アルファロメオ)
ドイツGP=12位/ハンガリーGP=7位
夏ヨーロッパラウンド、第8戦フランスGP:7位/第9戦オーストリア:9位/10戦イギリスGP:8位/11戦ドイツGP:7位(ペナルティ降格12位)/第12戦ハンガリーGP:7位。
ベテランの開発効果によって再び上昇してきたアルファロメオC38。ドイツGP予選5番手(高速セクター2:5番手)、ハンガリーGP予選10番手(中速セクター2:12番手)。
高速エリアは伸びるが低中速エリアが劣る特性を受け入れ、その妥協点を探りつつ走り込むキミ。彼がここにいなかったら今年“中団チーム戦線”はこれほどヒートアップしなかっただろう。
☆☆☆ カルロス・サインツJr.(マクラーレン)
ドイツGP=5位/ハンガリーGP=5位
今年のサインツは、完璧なエースドライバー役を務めている。ドイツGPで直近ライバルのルノーが消えると、マクラーレンのマネージングディレクター、アンドレアス・ザイドルは堅実な“3ストップ作戦”に移行。45周目までインターミディエイトタイヤでカバーを指示、サインツはそれに応じて5位入賞を果たした。
ハンガリーGPでは数少ないソフトタイヤでのスタート、29周目まで引っ張る“1ストップ作戦”を遂行し5位へ。マクラーレン82点=ランク4位、復興への階段を着実に上る。
☆☆☆ ジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)
ドイツGP=11位/ハンガリーGP=16位
2003年ミナルディ新人時代のフェルナンド・アロンソにそっくり。未入賞がつづいているがエアロアップデートとともに彼自身も“バージョンアップ”。ハンガリーGP予選16番手は自己ベストラップ、セクター2タイムはライコネンに迫る13位相当(!)。レースではストロールを抑える16位、今の環境でベストを尽くしている。
☆☆☆ セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
ドイツGP=2位/ハンガリーGP=3位
サーキットのタイプが異なるこの2戦、コース上でフェラーリSF90の最大限パフォーマンスを引き出そうとまさに格闘していた。いくつものアップデートを試すプログラムを不順な天候条件で消化できず、妥協したセッティングで予選アタックに。
第11戦ドイツGPは予選20番手→決勝2位、第12戦ハンガリーGPは予選6番手→決勝3位、これ以上のリザルトを今のSF90には期待できまい。この2連戦にやるべきことをやったベッテル。
☆☆☆☆ ルイス・ハミルトン(メルセデス)
ドイツGP=決勝9位/ハンガリーGP=1位
本人が後で「体調不良」を明かしたが、ドイツGP初日から彼らしくないコースアウトが目立った。それでも土曜PPラップに集中したのはさすがと言うほかはない(昨年もこの時期に体調を崩していた)。
三日間ほどモナコで静養、自身のバッテリーをチャージした勝負師は病み上がりながら、フェルスタッペンとのハンガロリンク対決に競り勝ってみせた。
汗だくでやや疲弊した表情に映ったが前半12戦に8勝目、250点、席巻するシリーズリーダーは2位フェルスタッペンを称える余裕をみせた。6冠王を目指す彼にいま必要なのは“癒しの休日”だろう……。
☆☆☆☆☆ マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
ドイツGP=1位/ハンガリーGP=2位
93戦目に史上100人目のポールシッターとなったアタックラップは流麗そのものだった。狙うラインを外さず、アクセル開度は素早く高く、カウンターステアはほとんど見られない。
とくにセクター3、難関のここで予選2番手のバルテリ・ボッタスは“3回半くらい”修正動作をしていたが、フェルスタッペンはいっさいなかった。セクタースピードは20位/11位/12位と遅く、それでいてセクタータイムは4位/2位/1位。
レッドブルRB15とホンダ製PU『RA619H』、そしてフェルスタッペンが一体化した戦闘力の証を見た――。
戦略的な流れで2連勝はならなかったものの、前半最後の5戦“ミニ・チャンピオンシップ”でフェルスタッペン93点、ハミルトン88点。お楽しみはこれからだ。
PS 皆さま、良い夏休みを――。
(Jun Imamiya)
関連ニュース
1位 | マックス・フェルスタッペン | 403 |
2位 | ランド・ノリス | 340 |
3位 | シャルル・ルクレール | 319 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 268 |
5位 | カルロス・サインツ | 259 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 217 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 208 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 63 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 35 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 608 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 584 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 555 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 425 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 86 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 50 |
7位 | BWTアルピーヌF1チーム | 49 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 0 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |