F速

  • 会員登録
  • ログイン

スピン喫したフェルスタッペン、最終的にバランス改善に成功「メルセデスとは僅差。面白い予選になる」レッドブル・ホンダF1

2019年8月3日

 2019年F1ハンガリーGPの金曜、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=2番手/2=2番手だった。


 FP1でフェルスタッペンは28周を走りソフトタイヤで1分17秒398をマーク。FP2では12周を走行し、ミディアムで1分17秒909を記録した。


 フェルスタッペンは午前中に2回スピン。また、序盤にフロントウイングにダメージを負うという問題もあったが、午後にはマシンバランスを向上させることができたということだ。

2019年F1第12戦ハンガリーGP金曜 マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第12戦ハンガリーGP金曜 マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン フリー走行1=2番手/2=2番手
 いい一日だったと思う。メルセデスの方が少し速いけれど、ギャップは小さいから、ポジティブに考えている。


 午前中のドライコンディションでの走行でたくさんのことを学んだ。走り始めからマシンは強かった。そこからたくさんの変更を施して、うまくいったものもあればそうでないものもあったけれど、プラクティスはそういう作業をするためにある。ひとつの方向性を決める前に、バランスが改善するかどうかを確認する作業が必要なんだ。


 ウエットコンディションでもドライでもマシンはよく機能していたと思う。明日はまた新しい一日になるが、全体的にかなり接戦だと思うので、興味深い予選になるだろう。


(formula1.comのインタビューで語り)FP1の最初はよかったんだが、いくつかのものを試した時には、いい感触を持てなかった。フロントが強くて、リヤが不安定だったんだ。でも、いろいろテストしたのは大事なことだった。FP2ではまたマシンバランスがよくなったからね。


(自身の公式サイトに語り)ドライコンディションでのバランスはよかったし、雨でもすべてうまくいっていた。どんなコンディションでもマシンがうまく機能しているが、僕としてはドライになってほしい。



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号