F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1技術解説 レッドブル・ホンダ躍進の秘密(その2):フェルスタッペンを優勝へと導いた新型フロントウイング

2019年7月27日

 レッドブルは第9戦オーストリアGPで一気に戦闘力を上げ、それが同GPでの今季初優勝に結びついた。前線フランスGPでのアップデートだけでは十分でなく、オーストリアでの矢継ぎ早の新パーツ投入が功を奏したのだった。では具体的に彼らは、RB15にどんな改良を加えたのか。フランス、オーストリアのアップデートを、それぞれ解説してみよう。その1はこちらから。


4)ディフューザー

レッドブル・ホンダのディフーザー(上が新型、下が旧型)
レッドブル・ホンダのディフーザー(上が新型、下が旧型)


 レッドブルはフランスGPで、ディフューザーにも改良を加えた。カナダGPで投入したものが、思ったような実走効果を得られなかったためのようだ。深い切れ込みは以前とおなじだが、先端部は3枚から4枚に。一方で、手前のデフレクターは廃止された。


5)フロントウイング

オーストリアから投入された新型フロントウイング(『NOUVEAU』が新型、『ANCIEN』が旧型)
オーストリアから投入された新型フロントウイング(『NOUVEAU』が新型、『ANCIEN』が旧型)


 レッドブルの地元オーストリアGPに投入したのが、新形状のフロントウイングだった。改良部分は、外から見る限りはそれほど大きなものではない。


 新型フロントウイングでは翼端板の上縁が後方に向かって微妙な曲線を描きながら、わずかに低くなっている(青い矢印を参照)。その結果、翼端板上縁と最上部のフラップとは、ほぼおなじ高さになった。このフロントウイングの改良によって、フランスGPまでのアップデートと大きな相乗効果が生まれたようだ。


 マックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリーのいずれも、「フロントがしっかり食いつくようになっただけでなく、リアの挙動も格段に安定した」と称賛。メルセデスやフェラーリに対して不利だと思われていた、シルバーストンでのイギリスGPでも予選、レースともに上位争いに絡む速さを発揮した。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(翻訳・まとめ:Kunio Shibata)


レース

11/29(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
11/30(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
12/1(日) 決勝 25:00〜


ドライバーズランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン403
2位ランド・ノリス340
3位シャルル・ルクレール319
4位オスカー・ピアストリ268
5位カルロス・サインツ259
6位ジョージ・ラッセル217
7位ルイス・ハミルトン208
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ63
10位ニコ・ヒュルケンベルグ35

チームランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム608
2位スクーデリア・フェラーリ584
3位オラクル・レッドブル・レーシング555
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム425
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム86
6位マネーグラム・ハースF1チーム50
7位BWTアルピーヌF1チーム49
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd19 アメリカ&Rd20 メキシコ&Rd21 ブラジルGP号