F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

クラッシュのガスリー、マシンを大破しチームに謝罪「クルマの感触はよかった。予選で挽回したい」レッドブル・ホンダF1

2019年7月27日

 2019年F1ドイツGPの金曜、レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーはフリー走行1=6番手/2=15番手だった。


 FP1でガスリーは23周を走り、ソフトタイヤで1分14秒813を記録。FP2では、終盤のロングラン中、最終コーナーでコースアウトし、グラベルを越えてバリアにクラッシュした。衝撃は約10Gを記録、マシンは大きなダメージを受けたが、パワーユニット(PU/エンジン)もギヤボックスも金曜用のものを使用しており、最初から土曜に向けて交換する予定だったため、クラッシュによるペナルティは発生しない見通しだ。FP2での周回は19周、タイムはミディアムによる1分15秒089だった。

2019年F1第11戦ドイツGP金曜FP2 ピエール・ガスリーのクラッシュで破損したレッドブルRB15
2019年F1第11戦ドイツGP金曜FP2 ピエール・ガスリーのクラッシュで破損したレッドブルRB15

■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
ピエール・ガスリー フリー走行1=6番手/2=15番手
 難しい一日だった。FP1ではまずまずのラップを走り、通常のテストをこなした。マシンの感触はよかったよ。FP2でいくつか問題があり、ソフトタイヤでのショートランができなかった。そのせいでタイムシート上の順位は悪いけれど、マシンのフィーリング自体はよかった。


 でも、セッション終盤、ロングラン中に、最終コーナー出口でマシンのコントロールを失い、バリアにヒットした。幸いエンジンもギヤボックスもレース用のものを載せていなかった。でも、チームの皆は、今夜、長時間にわたってマシンの修理をしなければならなくなった。何よりそれが申し訳ないし、彼らに謝罪したい。


 明日はコンディションが一変すると予想されている。今日の走行から学び、テストから得たデータを徹底的に分析して臨みたい。


(formula1.comに語り)かなり大きな衝撃だった。ロングランを最後まで走り切れなかったことも、マシンを壊してしまったことも残念だ。メカニックたちに申し訳なく思う。ただ、予定していた作業はほぼ完了していた。


 こういうことは時には起こってしまうものだし、今は、土曜の予選に気持ちを集中させている。



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 2:30〜3:30
フリー走行2回目 6:00〜7:00
6/9(日) フリー走行3回目 1:30〜2:30
予選 5:00〜
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP