最新記事
- コース脇の2度の火災を受け、FIAが予防措置を...
- オートスポーツweb日本GP特別予想:国内外で...
- フェルスタッペン「試したことがうまくいかず...
- F1日本GP FP2:クラッシュや火災で4度の中断...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- 新しいマシンをマスターするには「10レース」...
- レッドブルの角田は6番手発進。セッショント...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』の...
- フェラーリでの3戦目を鈴鹿で迎えるハミルト...
- F1日本GPのプラクティスで走行する平川亮、愛...
- ローソンのレッドブルシート喪失を受けて、ペ...
フォース・インディアF1売却をめぐる訴訟が進展。買収失敗のウラルカリ社がプロセスに「欠陥」と改めて主張
2019年7月22日
元フォース・インディアF1チームのスポンサーのウラルカリ社は、2018年の同チーム買収を認められなかったことについて、管財人の売却プロセスに不満を持ち、訴訟手続きを開始、この審理が2020年に行われることが決まった。
ロシアの炭酸カリウム製造企業であるウラルカリ社の株主のひとりは、FIA F2レーサーのニキータ・マゼピンの父親、ドミトリー・マゼピンである。同社はフォース・インディアの管財人だったFRPアドバイザリーLLPのジェフリー・ポール・ローリーとジェイソン・ダニエル・ベイカーを訴えている。
ウラルカリ社は、同社がチームの資産に対する最高入札者であったにもかかわらず、不公平にもローレンス・ストロール率いるレーシングポイント投資家集団に入札で負けたと主張している。同社は、「チームに対する最高入札者を無視するという欠陥のある売却手続き」が行われたと考えており、その結果による実質的損害を追求している。
「行われた提案は、すべての債権者からの請求を全額保証するのに十分な資金を拠出するものであり、フォース・インディアの将来の成功を確実なものにするための、多額の運転資金と新たな5カ年の投資プログラムの提供を約束するものだった」とウラルカリ社は声明で述べた。
「当社は、すべての債権者の正当な請求および管財人のコストを返済した後、結果としてフォース・インディアの株主に4000万ポンド(約53億8600万円)以上の資金を残し、その資金をどの出資者の請求にも対応できる資金源としてさらに使用することができたと試算している」
「管財人から当社が確認した事実によれば、管財人が受け入れた入札は、ウラルカリの入札内容よりはるかに劣るものだった。したがってウラルカリが落札者とされるべきである」
ウラルカリ社のチームに対する当初の入札は、「他の入札の具体的な構造次第」で、1億150万ポンド(約136億6700万円)から1億2200万ポンド(約164億2000万円)の間であったとみられている。
ロンドンの高等法院は本訴訟について、すべての関係者から提出された証拠に基づいて、2020年10月から12月の間に審理を行うという。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

