F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルF1代表、ホンダにさらなる向上を求める「シーズン後半、もっと強くなるための準備が進行中」

2019年7月22日

 レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、パワーユニットパートナーであるホンダが2019年シーズン後半、さらにパフォーマンスを向上させることを期待している。


 2019年にスタートしたレッドブルとホンダのパートナーシップはうまく機能しており、ここまでの10戦のなかで3回表彰台を獲得、そのうちオーストリアGPではマックス・フェルスタッペンにより優勝を達成した。


 ホーナーは、2019年は期待以上のシーズンになっていると認め、今後さらにパワーユニットの性能を向上させるよう、ホンダに求めていくと語った。


「元々は今年を移行期としてとらえていた。新しいエンジンパートナーを迎え、統合に取り組む年だからだ」とホーナーは言う。


「このパートナーシップは、我々自身の予想を上回るものとなっている。序盤9戦のなかで優勝1回と、その他に表彰台を2回を獲得したのだ」


「信頼性が非常に高い。パフォーマンス向上のために新しいエンジンを投入してきたが、(ドライバーひとりあたり)エンジン3基が今後も使用可能だ」


「シーズン後半にはさらなる向上を求めていく。彼らは今その準備を進めている」


 ホンダはオーストリアで、F1での13年ぶり、2015年のF1復帰後初の優勝を達成した。


「オーストリアでの勝利はホンダにとって非常に感動的なものだった」とホーナー。


「何人か役員が現地に来ていた。マクラーレンとの苦しい年月を経て、今、彼らの投資が利益を生みつつある」
「彼らは今、成功を味わい、その成功が利益をもたらしつつあることを確認している」


「F1復帰後、難しい時期を過ごしてきた彼らを元気づける勝利だったと思う」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号