F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルF1代表「シルバーストンの結果は我々にとって非常に励みになった」と次戦ドイツGPに自信

2019年7月20日

 レッドブルF1チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、F1第10戦イギリスGPでのチームのパフォーマンスが「非常に励みになった」とし、F1シーズン後半に向けた見通しは明るいと考えている。


 レース前、レッドブルはシルバーストンでの週末を警戒していた。パワーサーキットであることから、トップ集団のライバルであるメルセデスとフェラーリに比べて苦戦が予想されたからだ。


 しかしながら、マックス・フェルスタッペンは予選4番手と健闘。決勝ではフェラーリのセバスチャン・ベッテルに追突されたことで遅れをとったものの、強力な走りを見せ、5位入賞している。これによりチームはホンダ製パワーユニット(PU/エンジン)を搭載するレッドブルRB15パッケージの強さについて非常に前向きな感触を持った。


 またピエール・ガスリーもイギリスGPで自身のパフォーマンスを好転させ、予選5番手、決勝は4位入賞を果たしチームに達成感を与えることになった。


「この種のコースで、メルセデスにこれだけ近づけたことは大きな励みだ」とホーナーは語った。


「パワーが物を言うことは分かっていた。そしてマゴッツ、ベケッツ、コプスのコーナーで我々がそうできたように、フェラーリ勢に近づくためにマックスは彼らの後ろで非常に大きな勢いに乗ることができていた。こうしたことは大抵はマシンが非常に良いものであるという兆候だ」


「我々は間違いなくマシンからいくらかのポテンシャルを引き出したと思う」


「シルバーストンにおけるマシンの挙動は高速、そして低速域でも非常に良く、我々には競争力があった」


「マックスについて言えば、ポールポジションのタイムにとても近かった。エンジンの制限がなかったとしたらもっと近づけたかもしれない。そしてレースでは彼は本当のペースを出すことができなかった。99パーセントの時間、彼はフェラーリの後ろで動けなかったからだ」


 F1のスケジュールでは、第13戦ベルギーGPのスパ・フランコルシャンと第14戦イタリアGPのモンツァというふたつの対処すべきパワートラックの前に、第11戦ドイツGPと第12戦ハンガリーGPの2連戦がある。


「シルバーストンでのパフォーマンスに続いて、我々はホッケンハイムに自信を持って臨む」


「今年のスケジュールのなかでシルバーストンは、モンツァについで最もパワーが重要となるコースだ。周回のほぼ全体において全開で走ることになる」


「だからこの結果は我々にとって非常に励みになる。ホッケンハイムのようなコースはここほどにはパワーが重要視されないのは確かだからね」


「ハンガリーのコースでは、我々は常に優れたパフォーマンスを発揮してきた。そこで強力なマシンを持てることを期待している」

2019年F1第10戦イギリスGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第10戦イギリスGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号