最新記事
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
- F1チーム代表の現場事情:レーシングブルズ/...
- 【F1第16戦ベスト5ドライバー】勝利のために...
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
- 2026年用F1タイヤテストに角田裕毅が参加。4...
F1第10戦イギリスGP 決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2019年7月15日
2019年F1第10戦イギリスGP決勝で6位〜10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。
■ルノーF1チーム
ニコ・ヒュルケンベルグ 決勝=10位
今日はこんなに頑張ったにもかかわらず、10位どまりだったことが残念だ。ただただレースが思うようにいかなかった。
戦略はもうすこしうまくやれたかもしれない。それから、セーフティカー後のリスタートでヒットされて、ポジションをひとつ落とし、終盤にはエンジンの出力を抑えて走らなければならない場面があり、それもロスになった。
いろいろなことがうまくいかず、それが積み重なって大きなマイナスになる、そういう日曜だった。2台揃って入賞できたのはポジティブな出来事だけど、次のレースに向けてもっと状況をよくするために、態勢を立て直して、いろいろなことを見直す必要がある。
■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ダニール・クビアト 決勝=9位
今日のレースには大満足だ。後方グリッドからのスタートだったので、正直言ってあまり期待していなかった。今週末はリズムに乗れていなかったし、バランスに苦しんできたからね。でも一番大事な決勝で、マシンから力を最大限に引き出すことができた。
昨日、セットアップの方向性についていくつか改善が見られた。それによって修正し、いい結果を出すことができたのだと思う。
終盤、キミ(・ライコネン)と8位をめぐっていいバトルをした。楽しかったけれど、残り周回数が足りなくて、オーバーテイクを決めることができなかった。
2ポイント獲得できてうれしい。この2戦、苦労していたから、うまく立て直すことが重要だった。
■アルファロメオ・レーシング
キミ・ライコネン 決勝=8位
8位はポジティブなリザルトだ。今日はコーナーでのマシンのハンドリングがとてもよかったが、一方でストレートラインスピードが不足していた。
終盤はトロロッソの(ダニール・)クビアトに抜かれないように、他のマシンのDRS圏内にとどまるなどして、なんとかポジションを守ろうと戦った。
楽な週末ではなかったけれど、ポイントを稼げたのはうれしいね。
■ルノーF1チーム
ダニエル・リカルド 決勝=7位
総合的に見て、いいレースだったと思うよ。悪くないスタートを切ったと思っていたら、クリーンなバトルの末に、ランド(・ノリス)に前に出られてしまった。アンダーカットを成功させて、ポジションを取り返したのはよかったけれど、残念ながらセーフティカーでカルロス(・サインツJr.)がフリーストップを得てしまった。僕らの方は運がなかったね。最後の最後まで彼を追いかけたが、本格的にアタックすることはできなかった。
この2戦がうまくいかなかったから、トップ10に戻ってこられたことがうれしい。短期間で、1ラップペースもレースペースもある程度よくなった。2週間前なら、喜んで受け入れたようなリザルトだよ。
■マクラーレンF1チーム
いい日曜だったよ! 土曜に苦しんだから、決勝ではスタートを確実に決めて、タイヤマネジメントをうまくやり、優れた戦略を選んで、なんとか挽回しようと考えていた。今回も完璧なレースができた。
スタートでアルファロメオ2台を抜いて、中団勢でミディアムタイヤを履いたマシンのなかでトップに立った。ペースはよかったし、セーフティカーが僕らに有利に働いて、予定していた唯一のピットストップをそこで消化することができた。
タイヤ交換の後も、肝心な場面で素晴らしいペースを発揮できた。(ダニエル・)リカルドと6位争いをしている時は、一瞬も油断できなかったけれど、楽しかった。いいレースができたと思う。うまく前のポジションを守り切り、チームのためにポイントを稼いだ。
今週末の出来事すべてを分析して、次のドイツに備えよう。ハードワークを続けるよ。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

