F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリのルクレールが3位「オーストリアの一件で学んだのでアグレッシブに戦った。レッドブルとのバトルは楽しかったよ」

2019年7月15日

 2019年F1イギリスGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは3位を獲得。今季5回目、4戦連続の表彰台をつかんだ。


 52周のレースを、ルクレールは3番グリッドからソフトタイヤでスタート、13周目にミディアム、21周目にハードに交換して2回ストップで走った。前半はマックス・フェルスタッペンを僅差で抑え続けたルクレールだが、セーフティカー出動時のピットストップが1周遅れたことで逆転されてしまった。しかしピエール・ガスリーをオーバーテイク、フェルスタッペンとセバスチャン・ベッテルが接触したことで、3位に浮上した。ルクレールはファン投票によるドライバー・オブ・ザ・デーに選ばれている。

2019年F1第10戦イギリスGP日曜 シャルル・ルクレール(フェラーリ)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がバトル
2019年F1第10戦イギリスGP日曜 シャルル・ルクレール(フェラーリ)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がバトル

■スクーデリア・フェラーリ
シャルル・ルクレール 決勝=3位
 いい一日だった。F1キャリアのなかで今のところ一番楽しめたレースだ。コース上でマックスとバトルをしていてすごく楽しかった。テレビで見ていた人たち、サーキットに来てくれた人たちも、いいショーとしてエンジョイしてくれたんじゃないかな。


 オーストリアで起きたこと(注:フェルスタッペンとのインシデントで彼にペナルティが出なかったこと)によって、決勝でどこまでアグレッシブになっていいかを理解したので、今回は全く引かなかった。


 ピエール(・ガスリー)ともいい戦いができた。彼はストレートですごく速かったから、追い越すために大胆なアクションを取る必要があった。


 マシンについて言うと、僕らはレースペースとタイヤマネジメントをもっと改善する必要がある。今日はその点で苦労したからね。


(レース後、トップ3記者会見で語り)オーストリアでこれまでの認識が一変した。どこまで攻めることができて、どこまでが許されるのかを理解したんだ。それに基づいてレースができることを、結局のところは喜んでいる。今回、レースのほとんどの時間で激しく戦うことができて、ものすごく楽しかった。



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号