F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ勢3台がトップ10に「勝ったことで今まで以上に意欲がみなぎっている。順調な初日」と田辺TD:F1イギリスGP

2019年7月13日

 2019年F1イギリスGPの金曜、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=3番手/2=7番手、ピエール・ガスリーはフリー走行1=1番手/2=5番手だった。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトはフリー走行1=13番手/2=11番手、アレクサンダー・アルボンはフリー走行1=9番手/2=9番手という結果だった。


 ホンダは「2チームともが力強い走りを見せ、幸先のよいスタートになった」と一日を振り返っている。FP1でガスリーは2番手以下に0.5秒近い差をつけてトップタイムをマークした。両セッションとも4台中3台がトップ10に入り、クビアトもFP2では11番手で、9番手のアルボンからわずか0.011秒差だった。

2019年F1第10戦イギリスGP金曜 ダニール・クビアトのトロロッソSTR14・ホンダ
2019年F1第10戦イギリスGP金曜 ダニール・クビアトのトロロッソSTR14・ホンダ

■ホンダF1テクニカルディレクター 田辺豊治
 今日のイギリスGP初日は、新しいトラック舗装や、強い風の影響などを少々受けましたが、大きなトラブルなく順調な一日となりました。特にここ数戦やや苦しんでいたレッドブル・トロロッソ・ホンダの2台がまずまずのポジションにいることは、ポジティブだと思っています。


 先日、シルバーストンサーキットでのグランプリ開催について、新たに5年契約の締結が発表されましたが、ここはホンダにとって数々のすばらしい思い出があるサーキットですし、喜ばしいことだと感じています。


(FIA金曜記者会見で語り)全員が(オーストリアGPでの勝利によって)今まで以上に意欲がみなぎっています。パフォーマンスをさらに改善するため、これからも懸命に作業に励んでいきます。


 オーストリアでは素晴らしいレースをすることができました。とはいえトップランナーと比較して自分たちが今どの位置にいるかは承知しています。まだギャップがあるので、ホンダのスタッフおよびレッドブルチームとともに、パフォーマンス向上目指して努力していきます。



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号