F速

  • 会員登録
  • ログイン

ヒュルケンベルグ、F1オーストリアGPでのルノーの挙動に当惑。「このサーキット特有の問題であることを願う」

2019年7月4日

 ニコ・ヒュルケンベルグは、先週末のレッドブルリンクにおけるルノーF1のパフォーマンス不振と、彼のR.S.19の“おかしな挙動”に当惑させられたままオーストリアを後にした。


 シュピールベルクでのルノーは序盤から劣勢にあった。ヒュルケンベルグとチームメイトのダニエル・リカルドはふたりとも予選Q3進出を果たすことができず、リカルドは彼のマシンについて何か「根本的なものがおかしい」と感じていたという。


 決勝日はまたしてもルノーにとって厳しい状況となり、ドライバーはふたりともトップ10争いに加わることができなかった。


 日曜日の夕方、ヒュルケンベルグは午後の序盤に直面したいくつかの問題をリストアップした。また彼は、オーストリアではルノーのR.S.19は何かがおかしかったという、チームメイトのリカルドの意見にも同意している。


「マシンには多くの問題があった。ブレーキにもだ」とヒュルケンベルグは話す。


「(レースでは)さらに問題に見舞われた。ブレーキに、とてもおかしな挙動があった。マシンを制御するのが難しいこともあったんだ」


「ストレートを走行しているときでさえ、フロントがすごく軽く感じられた。まるで他のマシンの後ろに近づいてトウの影響を受け、振り回されているようだった。あそこでは簡単にはいかなかったのは確かだよ」


「アルファロメオ勢との差はそれほど離れてはないなかったが、他のマシンを追いかけるのは、ああしたコーナーでは厳しかった。追い抜きのための十分なペースもなくてね」


 ヒュルケンベルグは、チームが次戦イギリスGPの前に、シュピールベルクの週末について総合的な分析に着手することを期待している。彼はオーストリアで起きた問題が、コース特有のものであることが証明されることを願っている。


「(これらの問題は)特有のもので新しい問題だ。少々予想外で奇妙だった」


「これまでの経験から、オーストリアは特徴のあるコースだと感じている。過去数年、ルノーはここでは良い結果を出せていない。だから、問題がコース特有のものであることを願っている」


「来週、問題に取り組む必要がある。問題を掘り下げ、データを検討し、物事を検証して、何が起きていたのかを調べるんだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号