McLaren関連記事
アロンソがホンダのF1優勝を祝福「マクラーレン時代の苦労は進歩の過程の一環だった。さらなる勝利を楽しみにしている」
2019年7月3日
2019年F1オーストリアGPでレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが優勝、ホンダが2015年のF1復帰以来初の勝利を挙げたことを、かつてマクラーレン・ホンダで走ったフェルナンド・アロンソが祝福した。
ホンダは2015年にマクラーレンのパワーユニット(PU/エンジン)パートナーとしてF1活動を再開したが、このプロジェクトが成功を収めることがないままに両者は2017年末で提携を解消した。その3年間にマクラーレン・ホンダで走ったアロンソは、現在はF1から離れ、モータースポーツにおけるトリプルクラウン、つまりF1モナコGP、ル・マン24時間レース、インディ500の制覇を目標に据えている。
インスタグラムのストーリーでファンの質問に答えるという企画のなかで、アロンソはホンダの優勝についてコメントしたと、スペインのASが報じた。
アロンソは、ホンダのパワーユニットは大きく進化したとして、今後たくさんの勝利を挙げていくことを期待していると語った。
「(マクラーレンとの時代から)何年かたっており、エンジンはかなり変化しているのだと思う。過去に僕らは共に力を尽くして仕事をしてきた。不利な状況を乗り越えて戦ったこともあった。シーズンの中で多数のエンジンを投入してペナルティを受けたが、そういったことは進歩の過程の一環だったのだと思う」
「今、(復帰後)初優勝を挙げ、それがたくさんの勝利の始まりであることを願っている。それはF1にとっても素晴らしいことだ」
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


