最新記事
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- レーシングブルズのローソン予選12番手「マシ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- メルセデスのラッセルが予選3番手「喜び半分...
- ピアストリ、0.01秒差でポールに届かず予選2...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
F1第9戦オーストリアGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2019年6月30日
2019年F1第9戦オーストリアGP予選で6番手〜10番手に入ったドライバーたちが土曜日を振り返った。
■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル 予選=10番手
こんな日になってしまい、ひどく落胆している。ポールポジションをかけて戦えるだけのマシンがありながら、走ることさえ叶わなかった。
マシンに問題が発生したため、Q2の一部とQ3すべてに参加できなかった。(修理するという)決断をすぐさま下したが、ボディワークを外さなければならず、問題のある部分にアクセスするのは容易ではなかった。チームの皆はできる限りのことをしてくれたけれど、時間内に直すことはできなかった。
もし修復できたとしても、1回のランしか走れない可能性が高かったから、それに向けて集中していた。でも結局コースに戻ることはできなかった。
このことはもちろん痛手だけれど、シャルル(・ルクレール)が戦い抜いてポールを獲得するところが見られたのはよかったよ。チームのためにうれしく思っている。僕自身は満足のいく結果を得られなかったけどね。
今週末、僕らのマシンには速さがあると思う。僕らより上位のドライバーたちよりも速いと思うから、明日はいい一日になることを願っている。いいレースを走りたいね。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
ピエール・ガスリー 予選=9番手
残念な結果だ。肝心な時にラップをまとめられなかった自分にがっかりしている。Q3でやるべき仕事ができなかった。この問題に集中して改善していく必要がある。
ペースがいいので、僕らが一歩前進したのは間違いない。フリープラクティスでは好調で、すべての点においていい形で準備を整えていった。Q1とQ2は強力に戦い、ポジティブな要素をたくさん見つけた。Q3に向けて期待できそうな状況だったんだ。でも最初のラップは理想的でなく、2回目の最後のランではターン1でミスをし、ターン3までにコンマ3秒から4秒をロスした。あれがなければ5番手を獲得することができただろう。
でも今は明日に気持ちを切り替えなければならない。決勝で挽回することが可能だ。最終結果が出るのは明日だから、レースでポジションを上げていくため、力を尽くしていく。マシンは強力だし、どういう戦略を取れるのかを見ていくよ。
■アルファロメオ・レーシング
アントニオ・ジョビナッツィ 予選=8番手
今日はいいパフォーマンスを発揮できたね。僕にとってもチームにとっても、喜ばしい結果になった。フランスと比べてマシンが進歩しており、乗り込むたびに自信を深めているんだ。チームと一丸となって取り組んできた仕事に満足している。
2台のマシンがトップ10に入れたので、ポイント獲得のチャンスは十分ある。それでもレースに向けて最高の戦略を練る必要がある。ロングランペースは優れているから、明日はバトルに加われるだろう。全力を尽くして、いい結果を持ち帰りたい。
■アルファロメオ・レーシング
キミ・ライコネン 予選=7番手
今日の結果には満足していいだろう。今週末はずっとスピードがあり、予選で求めていた結果を手に入れた。このサーキットではタイムが接近しているから、いい仕事をすれば上位に行くことができるんだ。差がとても小さかったので、もしかしたら(ランド・)ノリスよりも上に行けたかもしれないが、最終的にはこの結果を受け入れるよ。肝心なのは明日なので、ベストを尽くしていく。
まだ改善すべき部分があるけれど、いい位置からスタートできるので、慎重に走り、1周目をうまく乗り切って、どこでフィニッシュできるかを見ていこう。
■マクラーレンF1チーム
ランド・ノリス 予選=6番手
いい予選だった。厳しい戦いになることは分かっていたけれど、ポール・リカールの時より接戦だったね。
2戦連続で5番グリッドからスタートできる。現場のチームとウォーキングのファクトリーのスタッフが素晴らしい仕事をしてくれた結果だから、皆で喜びたい。
いいスタートポジションだし、先週のポール・リカールでのようなレースをすることを目指すよ。このグリッドを確実に生かし、トラブルを避けることが重要だ。その上で、どこでフィニッシュできるかを見ていく。ここは標高が高く、路面温度も高い。それが最終結果に大きな影響を及ぼすことになるだろう。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

