RedBull関連記事
ベッテル「コースオフの影響は心配ない。フランスで試したパーツのテストに集中した」:フェラーリ F1オーストリアGP金曜
2019年6月29日
2019年F1オーストリアGPの金曜、フェラーリのセバスチャン・ベッテルはフリー走行1=2番手/2=8番手だった。
ベッテルはFP1でミディアムタイヤのみで走行、1分04秒982をマークした。FP2ではハードとソフトで走行、ハードで出した1分05秒871が午後のセッションでの自己ベストだった。ベッテルはソフトでの走行時、最終コーナーでロックアップしてコースオフ、しかし幸いウォールへのクラッシュは避けられた。
■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル フリー走行1=2番手/2=8番手
コースオフしたことによって、ソフトタイヤでのロングランができなかったが、それ以外はプログラムに大きな影響はなかった。(ウォールに当たる)ぎりぎりで停止できたから、マシンにダメージはなかったしね。
多くのことを試しつつ、前に近付いている。明日は今日より順調に仕事ができるといいね。今日の午後は風が強くて少しトリッキーだった。
今日は新しいアップデートは試さずに、先週末(のフランスGP)と同じパーツを装着して走行した。学習を重ねることが目的で、それがうまく行ったと思う。
次は何に取り組むべきか理解するためには少し時間が必要だ。コーナーでのバランスは悪くない。マシンを改善する余地はまだあるので、今日の午後はいくつかのことを試した。
たぶんこのトラックレイアウトが多少僕らの助けになってくれると思う。でも、ここはトリッキーなサーキットで、マシンにいいフィーリングを持てないと、速さを見せることはできない。だからその点に取り組んでいく必要がある。
(autosport web)

※中国GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

※中国GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

