F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル予選7番手「パフォーマンスに波があり、Q3で突然グリップを失った」:フェラーリ F1フランスGP土曜

2019年6月23日

 2019年F1フランスGPの土曜予選で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは7番手だった。


 ベッテルは予選Q1ではソフトタイヤを使って10番手となり、Q2ではミディアムタイヤでのアタックで2番手。これにより決勝をミディアムでスタートできることが決まった。Q3ではソフトを使用。最初のランがうまくいかなかったベッテルはアタックを取りやめてピットイン、2回目の最後のランに賭けるが、タイムは1分29秒799で7番手にとどまった。

2019年F1第8戦フランスGP セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
2019年F1第8戦フランスGP セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)

■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル 予選=7番手
 少しおかしな予選だった。マシンから一貫性を感じ取ることができず、最大限のパフォーマンスを発揮することができなかった。だから満足はしていない。最後のアタックラップでは、それまでのセッションと同じような感触が得られなくて、本来の位置で予選を終えることができなかった。マシンの実力はこの順位よりももっと上なんだけどね。 


 だけど明日には期待している。タイヤのマネジメントは大変だろうが、レースでは物事が落ち着いて、スムーズに行き、一貫性が見られることが多い。だから明日がどうなっていくかを見守ろう。


(Q3の失敗についてSky Sports F1に語り)何が起きたのか分からない。(最初のアタックラップは)勢いを失い、あのまま走り続けていても無駄だった。


 アップダウンがあり、すごくいい感触のラップもあれば、そうでないラップもある。(最後のラップでは)どうしてか分からないけれど、それまでは得ていたグリップを失ってしまった。そういうことがQ3で起きたことが残念だ。


(今回持ち込んだアップグレードについて語り)ほとんどを元に戻した。予想していたような進歩が見られなかったんだ。でも決勝でのペースはいいと思う。メルセデスには届かなくても、レッドブルとは戦えるはずだ。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

9/19(金) フリー走行1回目 17:30〜18:30
フリー走行2回目 21:00〜22:00
9/20(土) フリー走行3回目 17:30〜18:30
予選 21:00〜
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号