F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルノーF1「ホームレースのフランスGPでも、前戦同様の実力を発揮するチャンスがある」と自信

2019年6月19日

 ルノーF1チームは、前戦カナダGPでは2019年シーズンにおいて初めてマシン全体からパフォーマンスを引き出すことができたと認め、ホームレースとなる今週末のフランスGPでも同様の競争力を発揮できるチャンスがあると考えている。


 カナダGPではダニエル・リカルドが6位、ニコ・ヒュルケンベルグが7位と、ルノーは今シーズンのベストリザルトを記録した。


「チーム内の雰囲気はとても良い。特にモントリオールの後はね」とルノーのエンジンテクニカルディレクターを務めるレミ・タフィンは語った。


「我々のスタッフはあのレースを楽しむことができた。このようなことは、今シーズン初めてだったかもしれない。(ルノーの)ホームレースであるフランスGPに臨むにあたって、チームの大きな励みとなった」


「母国でのレースでは、観客の温かさ、エネルギー、誇りを感じることができる。それと同時に、結果を出すためのさらなるモチベーションも得ることができる。プレッシャーが多少増えるということはあるがね」


 モントリオールのジル・ビルヌーブ・サーキットは、エンジンが大きく影響するコースでもある。前戦のパフォーマンスについてタフィンは、次のように話した。


「今シーズン初めて、週末全体を通して我々のパッケージ全体がパフォーマンスを発揮できた」


「重要なのはそれを繰り返すことだ。我々のホームレースであるフランスでは、もう一度パフォーマンスを発揮し、同じレベルの力を出す大きなチャンスがある」


「当然ながら我々は今もシーズンに専念しているが、さらなるハードワークをやり遂げなければならない。コンストラクターズ選手権で4位の座を取り戻し、間違いなく中団チームの上位に上がりたいのだ」


 今シーズンの全体的な進歩について、ルノーはどれほど満足しているのだろうか?


「テストと開幕戦からすぐにエンジンがパフォーマンスを発揮できることは分かっていた」


「エンジン面に関して多くの作業を行い、全体的に充実した冬を過ごした。最初の2戦で2回のインシデントに阻まれてしまったが、インシデントに対処する我々の能力を示すことができた」


「スペインGPでは、問題に対応するためにアップグレードを投入した。そしてそこからまず我々の信頼性の高さを、次に我々のパワーユニットのパフォーマンスを示すことができた」


「我々には優れたベースラインがあるが、さらに多くのことをやらなければならないことは承知しているし、これで終わりではない。カナダGPについては満足できたと言える。なぜなら中団グループの上位という、目指す位置につけることができたからだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(grandprix.com)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号