【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:ルクレール、ベッテルのペナルティを知らせなかったチームを擁護「僕のアプローチは変わらなかった」
2019.06.14
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
フェラーリはシャルル・ルクレールに、カナダGPの終了時にチームメイトのセバスチャン・ベッテルのラップタイムに5秒が加算されることを知らせなかった。70周のレース中48周目にコースオフしたベッテルが、メルセデスのルイス・ハミルトンの進路を妨げたことでペナルティを受けたのだ。
フェラーリ、チーム代表のマッティア・ビノットは、「シャルルには知らせなかった。それは我々の側のミスだった。我々はピットウォールでの作業に忙殺されており、忘れていたのだ。伝えるべきだったが、そうしなかった」と認めた。
ルクレールはそのことに関して問題はないと主張し、次のように語った。
「なぜなら僕は追いつこうと、とても激しくプッシュしていて、セブ(セバスチャン・ベッテル)とルイスがバトルをしているのが見えたからね」
「自分がとても速いことが分かっていた。僕は追いつきつつあり、とてもハードにプッシュしていた。だから何か起きたら、できる限り上位に近づけるチャンスがあっただろう。だからペナルティのことを知っていたとしても、僕のアプローチは変わらなかった」
ペナルティ適用後にルクレールがベッテルの1.038秒後にフィニッシュしたことを、陰謀説を唱える人々はフェラーリがルクレールをベッテルに勝たせようとしなかったためだと主張している。
しかし、レース最後の8周(周回遅れのマシンの渋滞に阻まれた67周目は除く)でルクレールは善戦しており、彼がチェッカーフラッグに向けて全開で走行していたのは明らかだ。
・・・・・・・・・・・・・・・
陰謀論を否定するフェラーリ
XPB Images
フェラーリ、チーム代表のマッティア・ビノットは、「シャルルには知らせなかった。それは我々の側のミスだった。我々はピットウォールでの作業に忙殺されており、忘れていたのだ。伝えるべきだったが、そうしなかった」と認めた。
ルクレールはそのことに関して問題はないと主張し、次のように語った。
「なぜなら僕は追いつこうと、とても激しくプッシュしていて、セブ(セバスチャン・ベッテル)とルイスがバトルをしているのが見えたからね」
「自分がとても速いことが分かっていた。僕は追いつきつつあり、とてもハードにプッシュしていた。だから何か起きたら、できる限り上位に近づけるチャンスがあっただろう。だからペナルティのことを知っていたとしても、僕のアプローチは変わらなかった」
ペナルティ適用後にルクレールがベッテルの1.038秒後にフィニッシュしたことを、陰謀説を唱える人々はフェラーリがルクレールをベッテルに勝たせようとしなかったためだと主張している。
しかし、レース最後の8周(周回遅れのマシンの渋滞に阻まれた67周目は除く)でルクレールは善戦しており、彼がチェッカーフラッグに向けて全開で走行していたのは明らかだ。
関連ニュース
ライコネン観察日記:モナコで300戦目の祝福を受け...
グランプリのうわさ話:水面下で動き始めた2020年の...
グランプリのうわさ話:ルノー、結果の出せないシリ...
グランプリのうわさ話:年間ベストレースとも評され...
グランプリのうわさ話:ロジスティクスが貧弱なオラ...
グランプリのうわさ話:2020年のメルセデスシートは...
ライコネン観察日記:ベテランらしい走りで4戦連続...
グランプリのうわさ話:“Bチーム化”を狙うマゼピン...
グランプリのうわさ話:大富豪のマゼピン家が息子の...
グランプリのうわさ話:ボッタスの好調な走りで、F1...
ライコネン観察日記:F1世界選手権の大きな節目にも...
グランプリのうわさ話:パディ・ロウの後任を探すウ...
グランプリのうわさ話:パトリック・ヘッドの復帰は...
グランプリのうわさ話:ミック・シューマッハーのF1...
グランプリのうわさ話:罵声を発する某F1代表など、...
| 11/28(金) | フリー走行 | 22:30〜23:30 |
| スプリント予選 | 26:30〜27:14 | |
| 11/29(土) | スプリント | 23:00〜24:00 |
| 予選 | 27:00〜 | |
| 11/30(日) | 決勝 | 25:00〜 |
※ラスベガスGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 366 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 294 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 226 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 152 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 137 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | アイザック・ハジャー | 51 |
| 10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 49 |
※ラスベガスGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 431 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 391 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 378 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 121 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 90 |
| 7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 73 |
| 8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 68 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


