F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル「ライバルのミスに乗じて2位。接触を見て、一瞬『勝てるかも』と思った」:フェラーリ F1モナコGP日曜

2019年5月27日

 2019年F1モナコGP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは2位を獲得した。


 4番グリッドのベッテルは、セーフティカー出動に伴い、11周目にピットイン。2番手を走っていたバルテリ・ボッタスが、マックス・フェルスタッペンとの接触の影響で2周連続でタイヤ交換を行ったため、ベッテルは3番手に繰り上がった。ソフトタイヤからハードに交換したベッテルは、1回ストップで走り切り、ペナルティでフェルスタッペンが後退したため、2位表彰台を獲得した。


■スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ
セバスチャン・ベッテル 決勝=2番手
 タフなレースだったけれど、最終的に2位を獲得することができた。モナコの伝統的なサーキットで表彰台に上れたというのは、チームにとって素晴らしい結果だ。今日はライバルのミスが僕らに有利に働いたが、それもレースの一部だ。


 ルイス(・ハミルトン)はタイヤに苦しんでおり、マックスがそのルイスのぴったり後ろについて走っていた。彼らが接触したのを見た時、ひょっとしたら僕が勝てるんじゃないかと、一瞬甘い考えが浮かんだんだけどね。


 やるべきことが多いということは承知している。だから今日はハッピーではあるが、心の底から満足しているわけではない。


 シャルル(・ルクレール)は残念だったね(注:接触のダメージでリタイア)。彼にとっていい週末ではなかった。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号