F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン、“完璧でないラップ”で予選3番手「メルセデスに勝つ速さはなかったが、決勝でチャンスを見つけたい」:レッドブル・ホンダ F1モナコGP

2019年5月26日

 2019年F1モナコGPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは3番手を獲得した。これは2019年シーズンここまでの予選での自己ベストリザルトだ。


 FP3では1分11秒539で4番手。予選Q1は4番手、Q2はトップで通過した。Q3では1回目のランで3番手。2回目のランでは理想的なウォームアップラップを走れず、フライングラップでタイヤが最適な状態ではなく、タイム更新ができなかった。フェルスタッペンはQ2でのタイムを超えることができず、1分10秒641でメルセデス2台に続く位置を確保した。

2019年F1第6戦モナコGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第6戦モナコGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン 予選=3番手
 エキサイティングな予選だった。3番手スタートという結果には満足だ。今日僕らに可能な最大の結果だったと思うからね。


 チームの全員がこのレースのために全力を尽くして取り組んでいるから、彼らもこの結果を喜んでくれるといいなと思う。僕のメカニックたちも素晴らしい仕事をしてくれた。


 もちろん、ドライバーとして、レーサーとして、予選では常にポール獲得を目指しているけれど、現実的に考える必要もある。


 Q2ではとてもいい感じだと思ったが、一方で、彼ら(メルセデス勢)にはまだマージンがあり、Q3になれば上がってくるだろうことは分かっていた。


 Q3最後の周回で、タイヤを理想的な温度に持っていくことができず、それがラップタイムに響いた。でも(うまくやれていたとしても)フロントロウを獲得できるだけの速さがあったとは思わない。


 全体的にマシンのフィーリングはいい。さらに改善するために努力していくよ。このサーキットはオーバーテイクが難しいから、決勝で順位を上げるのは簡単ではない。でもトップに近いところを走り続けることができれば、戦略で何かができる可能性はあると思っている。どんな展開になろうと、いつもどおり、ベストのリザルトを目指して目いっぱいプッシュしていく。


 メルセデスは速かったね。僕はQ2ではいいラップを走ったが、Q3の最初のラップは、タイヤが冷えていて、ターン1でロスをした。それでもまずまずのラップだった。2回目のアタックでは、(トラフィックのため)アウトラップのペースが遅すぎた。そのためにターン1でタイヤの温度が低く、0.2秒失った。それ以上リスクを冒せなかったので、このラップを諦めることにした。


 それでも3番手はかなりいい結果だと思う。セッション10分前の時点では、マシンにフロアがついていない状態だった。メカニックたちが頑張ってマシンを整えてくれたおかげで、コースに出ることができた。



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号