最新記事
- 【F1エンジンアンケート結果発表】過半数が自...
- 「バランスは今年最高のひとつ」「ティフォシ...
- 「改善を実感できて報われる思いだ」「数少な...
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
【あなたは何しに?】マクラーレンF1離脱後、ひさしぶりにレース現場に姿を見せたエリック・ブーリエ
2019年5月22日
F1シーズンを転戦していると、いろいろな人との出会いがある。今回は、2018年7月にマクラーレンを離脱したエリック・ブーリエと、元F1ドライバーのマーク・ブランデルに話を聞いた。
ーーーーーー-
F1第5戦スペインGPが行われたカタロニア・サーキットのパドックにふたりの懐かしい顔を見つけた。
まず最初のひとりは、2018年までマクラーレンでレーシングディレクターを務めていたエリック・ブーリエだ。
マクラーレン離脱後はしばらく鳴りを潜めていたブーリエだが、今年の2月にフランスGPの戦略&運営アドバイザーに就任したことを発表している。
2018年、10年ぶりにF1に復帰したフランスGPだが、開催地となったポール・リカールにとっては1990年以来、28年ぶりの開催となったためサーキット周辺の整備が万全とはいかず、混乱を招いた。
サーキット側は2019年に向けて駐車場の拡大やシャトルバスの運行、周辺道路の一時的な使用制限など2018年からさまざまな変更を計画しており、そのアドバイザー役に就いたのがブーリエだ。
そのブーリエがどうしてスペインGPに来ていたのか。
「私は、フランスGPのアドバイザー以外にもグランプリのゼネラルアンバサダーとして、リバティ・メディアやF1チームへの対応もおこなっているんだ。このあとモナコGPにも行くし、フランスGPが終わったあとも、モンツァ(イタリアGP)や鈴鹿(日本GP)にも行くよ」
元F1ドライバーのマーク・ブランデルはFIA F2ドライバーのマネージャーに
ふたり目は、元F1ドライバーのマーク・ブランデルだ。
ブランデルにとってスペインGPは1994年にティレル・ヤマハで表彰台を獲得した思い出の地だ。
「あれは私にとってF1で最後の表彰台となっただけでなく、ティレルにとっても最後の表彰台だった。いま考えれば、ティレルのような小さなチームで表彰台に上がったなんて、夢みたいな話さ。いまじゃ、小さなチームが表彰台を獲得するなんて、まず無理だろ。昔は夢があったよ」
ブランデルがここで表彰台にあがった1994年は、ローランド・ラッツェンバーガーやアイルトン・セナの死、そしてカール・ヴェンドリンガーが大事故に見舞われた直後におこなわれた。ブランデルにとっても、いつもとは違うグランプリだった。
「ふたりめの子供が生まれたばかりで、いろいろ考えたよ。たぶん、私だけでなく、F1ドライバーはみんなそうだったと思う。走るべきかどうか、とね」
ところで、ブランデルはどうして、スペインGPに来ていたのか。
「F2に参戦しているジョーダン・キングのマネージメントを行なっているんだ」
今年は、ヨーロッパラウンドで何度もブランデルに出会うことになりそうだ。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

