F速

  • 会員登録
  • ログイン

元F1世界チャンピオンのニキ・ラウダが急死

2019年5月21日

 この月曜日、元F1世界チャンピオンのニキ・ラウダが亡くなった。享年70の早すぎる死だった。 


 急死の報は、オーストリアのいくつかの国内メディアから流れ、それからしばらくして遺族が以下のような正式なプレスリリースを発表した。


「私たちは深い悲しみとともに、この月曜日に愛するニキが親しい家族に囲まれながら息を引き取ったことを皆さんにお知らせします」


「超一流のアスリートとして、そして起業家としてニキが成し遂げたことを、私たちは一生忘れないでしょう。真っ直ぐで勇気にあふれ、真摯に仕事に向き合い続けた人でした。夫として父として、そして祖父としても、模範となるべき人でした」


 ラウダは昨年肺移植の手術を受け、いったん快方に向かっていた。しかしその後重度の肺炎にかかった他、腎臓の機能不全に陥り、この月曜にはスイスで透析処置を受けることになっていた。


 1949年2月22日、オーストリア生まれのラウダは、1971年にF1デビュー。マーチやBRMなどに所属した後、1974年にフェラーリへ移籍。翌年の1975年に自身初のF1ワールドチャンピオンを獲得した。


 そしてチャンピオンとして挑んだ1976年のF1ドイツGP、ウエットコンディションのなか行われた決勝でラウダは激しくクラッシュ。マシンから出火するアクシデントも重なり、ラウダは頭部を含む全身に激しい火傷を負ったほか、有毒ガスを含む煙を吸い込んだことで、肺にも深刻なダメージを負ってしまった。


 事故により生死をさまよったラウダだったが、奇跡的に回復すると、1977年に2度目のワールドチャンピオンを獲得した。このクラッシュからの復活劇、そしてライバルとしてF1王者を争ったジェームズ・ハントとの関係は、2013年に映画『ラッシュ/プライドと友情』で描かれている。 


 ラウダは1979年限りで一度F1から身を引いたものの、1982年にはマクラーレンからF1現役復帰を果たし、その2年後には通算3度目の世界王者に輝いた。


 1985年にふたたびF1ドライバーを退いたあとは実業家として活動したほか、F1への関与を続け、近年はメルセデスのノンエグゼクティブチェアマンを務めていた。


2018年 ニキ・ラウダとエイドリアン・ニューウェイ
2018年 ニキ・ラウダとエイドリアン・ニューウェイ


この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(Kunio Shibata)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号