F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル4位「1コーナーにすべてを賭けて、結局表彰台を失った。フェルスタッペンを抜くチャンスはなかった」:フェラーリ F1スペインGP日曜

2019年5月13日

 2019年F1スペインGP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは4位だった。


 3番グリッドから好スタートを決めたベッテルだが、メルセデス勢に仕掛けた際にロックアップし、タイヤにフラットスポットを作ってしまい、マックス・フェルスタッペンに抜かれて4番手に落ちる。タイヤに苦しんだベッテルはシャルル・ルクレールを前に出した後、19周目にピットイン。ソフトタイヤから新品ミディアムへと交換した。ハードに交換したルクレールに追いついたベッテルは再び前に出る。40周目、ベッテルは新品のミディアムタイヤに交換。45周目、セーフティカーが出動したが、リスタートでベッテルは前のフェルスタッペンを抜くことはできず、4位でフィニッシュした。

2019年F1第5戦スペインGP 決勝スタートで、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がメルセデス勢に挑む
2019年F1第5戦スペインGP 決勝スタートで、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がメルセデス勢に挑む

■スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ
セバスチャン・ベッテル 決勝=4番手
 今日は可能なほぼ最大の結果を出したと思う。自分たちにはもっと速さがあると思っていたので、期待外れのレースだった。


 スタート後、前の2台に仕掛けようとしたが、タイヤにフラットスポットを作ってしまい、そのせいで自分のレースが苦しくなった。レースが1コーナーで決まるわけでないことは十分承知している。でも、少なくとも僕らはメルセデス勢に挑み、ライバルたちと戦うことができると思っていた。


 シャルルと僕は互いのレースを邪魔しないように、できる限り協力し合って走ろうとした。


 まだシーズンは序盤だから、目の前の一戦に集中して戦っていく。チームの全員が懸命に努力をしているから、今の位置から挽回できると考えている。


(Formula1.comのインタビューにこたえ)1コーナーの後でフラットスポットを作ってしまった。メルセデスに対して何かをするなら、あそこが唯一のチャンスだと分かっていたんだが、結局、あそこで僕らは表彰台を失った。


 セーフティカーが出動したことでチャンスが訪れたけれど、マックスとはペースが同じだったから、オーバーテイクするのは難しかった。不可能といってもいいかもしれない。



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号