F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1田辺TDインタビュー:旧スペックPUのオイル漏れ原因は調査中。「スペック2をできるだけ最適化して走らせたい」

2019年5月11日

 F1第5戦スペインGP初日フリー走行。ホンダ勢はマックス・フェルスタッペンの4番手を先頭に、トップ10に3台が入った。とはいえメルセデス、フェラーリの2強との差は大きく、さらにFP1ではフェルスタッペン車にオイル漏れが見つかり、パワーユニット(PU/エンジン)交換を余儀なくされた。


 やや波乱含みの出だしとなった、ヨーロッパラウンド緒戦。それでも初日を終えたホンダの田辺豊治F1テクニカルディレクターは、復調しつつあるピエール・ガスリーへの評価も含め、意外なほどに楽観的だった。


──フェルスタッペンはオイル漏れのために、予定より早くスペック2に載せ換えたということですね。
ホンダ田辺豊治F1テクニカルディレクター(以下、田辺TD):はい。パワーユニットを降ろして確認したところ、そこからのオイル漏れということが確認できました。


──コネクターが外れたのでしょうか?
田辺TD:いえ。しかし本体から漏れていることは間違いない。原因は調査中です。


──走行中に異常が出ましたか?
田辺TD:ガレージに戻って来た段階ですね。フロアにオイルがあるのが見つかった。オイルが飛び散っているのではなく、フロアに溜まっていました。それで走行を中断しました。


──漠然とした言い方ですが、大量のオイル漏れでしたか?
田辺TD:微量ではないですね。


──とはいえ目視するまでは、データ上に異常は出なかったのですか?
田辺TD:ええ。


──データ異常がなくとも、パワーユニットにダメージを受けた恐れがあるのですか?
田辺TD:ホースが緩んだとかでしたら、締めれば直ります。しかしそういう不具合では、なさそうでした。


──中国GPの(ダニール)クビアトに出たスペック1のトラブルとの関連はありますか?
田辺TD:それとは関係ないですね。今まで出たことのないトラブルです。出たことのない場所から、オイルが漏れている。


──フェルスタッペンは他にも、走行中に加速しないと訴えていました。
田辺TD:それはトルクの追従性が悪かったためで、データ設定の変更で改善できます。それ以外は、全体的にはほぼ順調でした。


──トップ2強とのタイム差は、ちょっと離れている。とはいえトップ10にレッドブルの2台とトロロッソの1台、もう1台もそう遠くないところにいます。これは、いい金曜日と言えますか?
田辺TD:そうですね。上位4台との差は今までと同じというか、残念ながら顕著に縮まっているわけではない。ですがそれほど乱れてもいませんし、まあ順当な初日だったかと。


──ロングランはメルセデスには届かないものの、フェラーリとは1分23秒辺りで拮抗しています。
田辺TD:その辺はレースで明らかになるでしょう。


──ここはなかなか抜けないだけに、グリッドポジションが重要です。
田辺TD:そうですね。チームもそこは考えてますし、スペック2を積むことでどこまで前にいけるか。できるだけ最適化して走らせたいと思います。ここまでトロロッソは特に、歯車が噛み合わなくて、本来の結果が出せないことが多かった。明日はぜひ、期待した位置に4台が行ければと思っています。


──(ピエール)ガスリーは「グリップはまだ改善の余地はあるけれども、バランスは良くなった」と言っていました。ここ数戦のガスリーはようやく調子が上向きになっているように見えますが、田辺さんも同じ印象ですか。
田辺TD:そうですね。前戦アゼルバイジャンから、すでにバランスが良くなって、安定性も増したと言っていました。信じてプッシュできるクルマになってきたと。それもあって、乗れてきているんでしょうね。



(Kunio Shibata)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号