F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルボン「ペースは強力。アップデートの最適化をうまく進めることができた」:トロロッソ・ホンダ F1スペインGP金曜

2019年5月11日

 2019年F1スペインGPの金曜、レッドブル・トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンはフリー走行1=15番手/2=12番手だった。


 アルボンはFP1では25周、FP2では44周を走り、金曜の自己ベストタイムは1分18秒779だった。


 トロロッソはスペインにいくつかマシンのアップデートを持ち込んでおり、初日は新パーツの評価を行った。チーフレースエンジニアのジョナサン・エドルズによると、FP1で集めたデータをもとに、マシンを最適化すべく大きな変更を行った結果、FP2では正しい方向に進むことができたいうことだ。


 ホンダは、レッドブルとトロロッソの4台に関し、金曜にはスペック1のパワーユニット(PU/エンジン)を使用し、土曜から前戦アゼルバイジャンで使用したスペック2に載せ替えるプランを立てており、アルボン車のパワーユニットはFP3を前にスペック2に交換される見込み。

2019年F1第5戦スペインGP アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)
2019年F1第5戦スペインGP アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)

■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
アレクサンダー・アルボン フリー走行1=15番手/2=12番手
 今回チームはマシンのアップデートを導入した。最適な形でアップデートを機能させるための方法を理解するには多少時間が必要なものであり、今日のFP1はまさにそのための作業を行った。


 FP2の前にデータをすべて分析したところ、午後のセッションはとてもうまくいった。大きく前進することができたと思う。


 進歩したのは確かだけれど、明日に向けてやるべき作業はまだ残っている。だいたい予想どおりの位置にいて、ペースは強力だけどね。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号