F速

  • 会員登録
  • ログイン

ガスリー「アップデートで一歩前進。ただ、メルセデスとフェラーリも大きな進化を遂げている」:レッドブル・ホンダ F1スペインGP金曜

2019年5月11日

 2019年F1スペインGPの金曜、レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーはフリー走行1=8番手/2=7番手という結果だった。


 ガスリーはFP1で30周を走行、FP2では34周を走り、金曜の自己ベストタイム1分18秒238をマークした。


 ホンダは、レッドブルとトロロッソの4台に関し、金曜にはスペック1のパワーユニット(PU/エンジン)を使用し、土曜から前戦アゼルバイジャンで使用したスペック2に載せ替えるプランを立てており、ガスリー車のパワーユニットはFP3を前にスペック2に交換される見込み。

2019年F1第5戦スペインGP ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第5戦スペインGP ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)

■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
ピエール・ガスリー フリー走行1=8番手/2=7番手
 全体的に今日はいい感触を持つことができた。とてもポジティブな初日だったよ。僕らは一歩前進したと思う。


 マシンの最初の感触はよかった。ドライバーは常にもっとグリップが欲しいと思うものだけど、バランスの面ではいいと感じられたので、とても満足している。


 まだ週末の初日だから、結論を出すのは早すぎる。このパッケージをもっと理解していく必要がある。明らかにメルセデスとフェラーリは大きく前進した。でも僕らも今日たくさんのテストができたから、今夜データを分析し、明日に向けてすべてをうまくまとめ上げたい。


(Formula1.comのインタビューで語り)僕らは一歩前進したが、メルセデスとフェラーリも大きく進歩した。フェラーリと比べると、僕らは主にセクター1で大きくタイムを失っている。ロスしている場所について分析し、予選に向けて改善したい。パフォーマンスを見つけるための答えを探し出せると信じている。



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号