F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン「トラブルでセットアップに遅れも、アップデートの感触は上々」:レッドブル・ホンダ F1スペインGP金曜

2019年5月11日

 2019年F1スペインGPの金曜、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=12番手/2=5番手という結果だった。


 FP1終盤にフェルスタッペンのパワーユニット(PU/エンジン)にオイル漏れのトラブルが発生。問題の調査のため、フェルスタッペンは走行を切り上げなければならず、14周しか周回することができなかった。


 当初ホンダは、金曜にはスペック1のパワーユニットを使用し、土曜から前戦アゼルバイジャンで使用したスペック2に載せ替える予定だったが、オイル漏れのトラブルを受け、プログラムへの影響を最小にすべく、FP2に向けて交換することを決めた。トラブル原因の詳しい分析は今後行っていくという。


 フェルスタッペンは午後のFP2では最初から走行、30周を走り、この日の自己ベストタイム1分18秒035をマークした。

2019年F1第5戦スペインGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第5戦スペインGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン フリー走行1=12番手/2=5番手
 2回のセッションを通して、マシンの改善を図り、新しく入れたアップデートについての理解を深めることを目指し、目標に沿った作業ができたと思う。アップグレードはうまくいっており、いい感触を持った。タイヤもとてもよく機能していた。


 ロングランはまずまずだった。もう少しペースを見つける必要はあるが、今夜そのために取り組んでいく。


 FP1でオイル漏れが発生したため、FP2の前にエンジンを交換しなければならなかった。そのために作業に少し遅れが出た。それが、FP2でマシンバランスのセットアップを望んでいるような状態に持っていけなかった理由のひとつだと思う。でもデータは十分あるから、明日に向けて理解を進め、改善していくことができるだろう。


 このコースを走るのは楽しいね。今回、モーターホームのエナジーステーションが新しくなったのもうれしい。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号