F速

  • 会員登録
  • ログイン

【アイルトン・セナの思い出】PART13:両雄並び立たず、マクラーレン時代から頻繁に対立していたセナとプロスト

2019年5月10日

 5月1日で、レース界の伝説アイルトン・セナが死去してから25年になる。1994年のサンマリノGPの週末は酷いものだった。ローランド・ラッツェンバーガーが予選中に事故で死亡し、翌日には決勝レース中に、セナが単独クラッシュで命を失ったのだ。


 元マクラーレンの会長兼CEOのロン・デニスは、1988年から1993年にかけてマクラーレンに在籍し、3度の世界タイトルをチームにもたらしたセナについて、多くの思い出を持っている。


 これは本シリーズにおける、セナについてのデニスの13回目にして最後の談話だ。


——————————


「アイルトンが亡くなってからずいぶん年月が経っているが、彼の遺産はいまだに人間としての彼に大きな関心が持たれていることだろう。彼には悪い面が本当になかった。一部の人たちは彼が傲慢で、あらゆるネガティブな性質を持っていたと考えているが、実際のところ彼はそうではなかった」とデニスは語った。


「彼は思いやりのある男で、チームプレイヤーだった。間違えていることがあれば、自身で認める用意があった。これはグランプリドライバーにはあまり見られない性質だ。また多くの場合、彼の競争力を自分自身でしのいでしまっていた」

1989年 F1ベルギーGP 優勝したアイルトン・セナと2位のアラン・プロスト
1989年 F1ベルギーGP 優勝したアイルトン・セナと2位のアラン・プロスト


 一方で当時、セナとマクラーレンのチームメイトだったアラン・プロストの間には頻繁に衝突が起きていた。


「あの時期(1988年〜1989年)は非常に難しい時期で、対処するのが困難だった。だが良い面は、並外れた競争力を持つふたりのドライバーを擁していたことだね」



(autosport web)


レース

3/21(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
3/22(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
3/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第2戦中国GP 3/23
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号