RedBull関連記事
レッドブルF1代表「次戦スペインGPのアップデートは、大改革というより小さな進化」
2019年5月3日
レッドブルF1代表のクリスチャン・ホーナーは、次戦のF1第5戦スペインに向けて、レッドブルRB15に大規模なアップデートを施すことはせず、ごくわずかに進化させるだけにとどめる、と語った。
マックス・フェルスタッペンの働きにより、レッドブル・レーシングは今シーズンこれまでの4戦すべてのレースでポイントを獲得している。フェルスタッペンは開幕戦オーストラリアGPで表彰台に上り、その後は第2戦バーレーンGP、第3戦中国GP、第4戦アゼルバイジャンGPの3戦連続で4位に入っている。
今もレッドブルは、ライバルであるメルセデスとフェラーリとの差を埋めるべく努力を続けている。開幕からの2戦は、リヤエンドのダウンフォースに関する問題がRB15のパフォーマンス改善をするうえで重くのしかかっていたが、セットアップを変更したことにより、マシン全体の改善につながった。
しかし、パッケージに大幅なアップグレードを施した2018年のバルセロナと比べると、次週のレースではRB15のバランスを改善し、タイヤのデグラデーションを減らすといったわずかなアップデートを加えるだけにとどまりそうだ。
「ごくわずかな変化であり、単なる進化のひとつと言える。通常行っている、フロントとリヤウイングのアップグレードになるだろう。大改革というより、小さな進化だ」とホーナーは語った。
「今年の初め以降、上位チームとの差は縮まってきたように思う」
「メルボルンでは強力なレースを展開できた。あのときはマックスがほとんどの時間、ルイス(ハミルトン)を追い込んでいた」
「バーレーンは我々にとって厳しいレースだったが、それ以降での改善につながる課題もいくつか浮かび上がった。中国ではより強力に戦えたし、過去に我々の強みを発揮しづらかったバクーのコースでは、さらに強いレースができた」
「ヨーロッパに戻って戦うことを楽しみにしている。今後のレースには、チームの特性に合うコースもいくつか含まれているからね」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
5/16(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
5/17(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
5/18(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 146 |
2位 | ランド・ノリス | 133 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 124 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 99 |
5位 | シャルル・ルクレール | 61 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 53 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 40 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 279 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 147 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 131 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 114 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 51 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 10 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

