RedBull関連記事
レッドブル代表「フェルスタッペンが予選Q1でタイヤを傷めたことが、Q3の戦いに影響」:F1アゼルバイジャンGP土曜
2019年4月28日
2019年F1アゼルバイジャンGPの土曜予選で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは4番手を獲得した。ピットレーンスタートが決まっているピエール・ガスリーは15番手だったが、マシンの燃料質量流量に関する違反が発覚したため、予選失格との裁定が下された。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
チーム代表クリスチャン・ホーナー
何度か赤旗が出て、面白い予選だった。ピエールはQ1最速という素晴らしい仕事をやってのけた。Q1でマックスはタイヤにフラットスポットを作ってしまったため、2回目のランが必要になり、それによってその後の予選セッションで使えるタイヤが減る結果になった。
Q1を1番手と4番手で通過した後、Q2ではピエールは走らせなかった。彼は重量測定に応じなかったペナルティによって、ピットレーンスタートが決まっているからだ。マックスはQ2で最速タイムを記録した。
Q3でマックスは1セットしか使えるタイヤがなかったため、1回のランでクイックラップ、スローラップ、クイックラップと走るのがベストのアプローチであると我々は考えた。2セットのタイヤを持つドライバーたちとは違うタイミングで走ることになり、それによってマックスはクリアラップを取れたが、一方でトウを得ることはできなかった。
全体的に見て今日の予選ではとてもいい戦いができた。マックスはグリッド2列目からスタートする。ピエールのQ1でのタイムはグリッド6番手に相当する。ピエールのパフォーマンスは非常に心強いものだった。明日のレースが楽しみだ。
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


