最新記事
- 【F1第20戦ベスト5ドライバー】ベテランです...
- ラッセルの契約に「結果を出せば2027年まで自...
- コラピント、2026年アルピーヌ残留へ前進。チ...
- 自身の強みとコース特性が合わず苦戦したピア...
- アストンマーティン育成のクロフォード、2026...
- デビューを果たした思い出の地でチームベスト...
- FIA、2024年F1コストキャップ審査の結果を発...
- 後継者候補のベアマンがフェラーリに実力アピ...
- ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『...
- マーシャルへのデブリ回収の指示は取り消され...
- 「この巻き返しには大きな意味がある」「10秒...
- 「走っていて最高の感触だった」「できる限り...
ルクレールがトップ、フェルスタッペンは3番手【タイム結果】F1第4戦アゼルバイジャンGP フリー走行3回目
2019年4月27日
2019年F1第4戦アゼルバイジャンGP、土曜日の現地時間14:00からフリー走行3回目が行われ、フェラーリのシャルル・ルクレールがトップタイムをマークした。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは3番手、ピエール・ガスリーは20番手となっている。
FP3は気温17℃、路面温度は43℃、ドライコンディションで行われ、まずは各車インスタレーションラップでマシンをチェックしていく。
10分経過時点でタイムを出したのは、ガスリーとロバート・クビサ(ウイリアムズ)のみ。
その後、メルセデスのバルテリ・ボッタスがトップタイムを記録するが、チームメイトのルイス・ハミルトンがミディアムタイヤで1分43秒929を叩き、トップに浮上した。
20分が経過し、ルクレールがソフトタイヤで1分42秒638でトップに浮上。チームメイトのセバスチャン・ベッテルは3番手。この時点でレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンはインスタレーションラップを1周終えたのみでまだコースに出ていない。
ようやくコースインしたフェルスタッペンが6周目のアタックで1分43秒876で5番手タイムをマーク。トロロッソ・ホンダ勢はアレクサンダー・アルボンが4番手、ダニール・クビアトが6番手と好調な走りを見せている。いっぽうのガスリーはロングラン重視の走りをしているためか20番手と振るわず。
残り20分、各車ピットインし、次のタイヤセットでの走行準備を進める。
上位勢の中でボッタスとハミルトンがソフトタイヤでコースイン、アタックを開始する。ハミルトンはタイムアップしなかったもののボッタスが4番手に浮上している。
残り10分を切り、全体ベストを刻んだルクレールが1分41秒604でタイムを更新。2番手はフェルスタッペン、3番手はベッテル。なお、2018年のアゼルバイジャンGP予選は、1分41秒498がポールタイムだ。
その後、ルクレールのタイムを上回るドライバーは現れずセッションは終了。2番手はタイムを更新したベッテル、3番手フェルスタッペンという結果になった。ホンダPU勢はクビアトが6番手、アルボン8番手、ガスリーは20番手に終わっている。
2019年F1第4戦アゼルバイジャンGP フリー走行3回目 リザルト
| Pos | No. | Driver | Team | Time | Laps |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 16 | C.ルクレール | フェラーリ | 1’41.604 | 14 |
| 2 | 5 | S.ベッテル | フェラーリ | 1’41.802 | 14 |
| 3 | 33 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 1’42.852 | 16 |
| 4 | 77 | V.ボッタス | メルセデス | 1’43.064 | 19 |
| 5 | 44 | L.ハミルトン | メルセデス | 1’43.176 | 17 |
| 6 | 26 | D.クビアト | トロロッソ・ホンダ | 1’43.223 | 18 |
| 7 | 20 | K.マグヌッセン | ハース | 1’43.294 | 19 |
| 8 | 23 | A.アルボン | トロロッソ・ホンダ | 1’43.300 | 19 |
| 9 | 11 | S.ペレス | レーシングポイント | 1’43.430 | 15 |
| 10 | 7 | K.ライコネン | アルファロメオ | 1’43.537 | 19 |
| 11 | 3 | D.リカルド | ルノー | 1’43.561 | 20 |
| 12 | 99 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ | 1’43.637 | 20 |
| 13 | 4 | L.ノリス | マクラーレン | 1’43.924 | 20 |
| 14 | 55 | C.サインツJr. | マクラーレン | 1’43.978 | 19 |
| 15 | 18 | L.ストロール | レーシングポイント | 1’44.039 | 16 |
| 16 | 27 | N.ヒュルケンベルグ | ルノー | 1’44.043 | 19 |
| 17 | 8 | R.グロージャン | ハース | 1’44.374 | 16 |
| 18 | 88 | R.クビサ | ウイリアムズ | 1’46.000 | 19 |
| 19 | 63 | G.ラッセル | ウイリアムズ | 1’46.290 | 20 |
| 20 | 10 | P.ガスリー | レッドブル・ホンダ | 1’47.836 | 22 |
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


